第二外国語が必修でない???? | 趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記

趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記

2024年長男大学進学。今度は次男の大学受験だ。
在宅自由業20年超オタク系ガキオヤジによる「受験」「育児」放言日記

私は文学部だったせいか、大学の1-2年時、語学の嵐に悩まされました。

そもそも哲学系の学問がしたくて大学に入ったのであって、語学関係は基本嫌いだったのです。

英語はフツーにできた方かと思いますが、決して好きでも得意というほどでもなかったです。

ところが、大学に入ると(おぼろげな記憶ですが)

毎週

●英語が2科目(英会話と、近世の難解英語古典読解)

●第二外国語(私の場合ドイツ語)が4科目

●さらに国語(近世~近代の日本語形成について)が1科目

合計7科目の語学が必修だったのです。

週7コマも語学!!!

そのうち、英語リーダーとドイツ語は、予習が絶対必要です。あてられるからね。

あの頃超うんざり。

毎日毎日ドイツ語の辞書引いてて活用覚えたりしてすげー大変だった。

その後絶対ドイツ語とか使わないのに。

英語だって古典英語だしね、そんなの英文科の子たちだけやりゃーいいのに。

(英会話なんか受験英語だけで十分)

 

ところが、長男、私立の理系学部のせいか、

なんと、

●第二外国語は必修ではない

というではないですか。

マジで??

超うらやましい。

今そうなの?

理系だから?

わりと「語学」で有名な大学なのに、そんなことあり?

まーたいていの人にとって、第二外国語はそこまで意味はないしね。

英語はやったほうがいいとは思いますけれども。

 

理系は実験などで忙しいから、第二外国語は受けたくない人は受けなくてもいいよ、ということかもしれません。

そんな大学も中にはあるようです。

語学が嫌いな、典型的理数系な学生の方々、そんなところもあるようなので、ちょっと調べてみましょう。

英語や語学が嫌いな人っているよね~(オレもそう)。

****************

2024年は大変な始まり方でしたが、

これからV字回復で、皆様にとってすばらしい一年となりますことをお祈りします。

「受験ブログ」&「中高一貫校の子」ランキングに参加してます。

↓ぜひこちらをクリックして、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村