7/20(日)参院選です。

4年に一度、半分の議席での選挙。

 

今回の政策の目玉?は、現金給付と消費税減税

 

職業柄、現金給付は特段気を使わないので、、、

政策的に疑問が残ります。

税収の上振れ分を給付するといっておりますが、

税収の上振れは1.8兆円。

しかしながら、給付に要する金額が3兆円あまり。

どう考えても、赤字。

結局は、あとあと増税しないと辻褄が合わなくなります。

 

 

そして、もう一つの論点は消費税減税。

世の中の物価高騰に対応するためと各党主張を展開されています。

 

消費税を減税したあと、その補填をどうするのか?

減少した財源をどこから持っていくつもりなのでしょうか?

聞こえはいいように見えるけど、

これからの超々高齢化社会を支える財源は、

社会保障としての消費税しかなかと。

これ以上、社会保険料を個人へ負担させるは難しい。

所得税より社会保険料のほうが、差し引かれる金額が多いのが現実。

 

いずれにしても、少子化対策が急務のようが気がします。

 

昨日は雨が凄いことに。

16時から18時くらいの2時間に

かなりの豪雨でした。

 

道路が冠水したり、雷で停電したりと。

つくばエクスプレスもしばらく運転停止状況に・・・。

 

そして今朝、事務所にきたらインターネットに

PCがつながらず・・・。

急遽ネットワーク担当者へTEL。

朝から申し訳なく、なんとか復旧。

 

ネットにつながらない世界。

仕事にならず。

あらためて、当たり前のことですが、

インターネットと仕事の領域がもうきれない世界なんだと実感。

 

 

今日も暑そうですが、頑張ります。

 

私が所属しておる団体で数か所は

この7月が年度スタートになるところが何箇所かあります。

 

なので、今日は新年度スタートです。

税の世界では結構ありですね。

 

課税庁(税務署)さんは、

7月10日が移動日とのこと。

仕切り直しで、スタートです。

 

 

暑くなってくると思いだすのが税理士試験。

当時はクーラーもない試験会場で、大変でした。

今よりは涼しかったかも。。。

 

いまどきの夏の気温では、試験中に熱中症ですね。

受験生の皆さん、頑張ってください。

あと1か月で本番ですね。

 

 

 

先日は、同業の勉強会仲間と早めの暑気払い。

20年近くつづく勉強会。

近年は年に2回ほどの近況報告&懇親会。

 

久しぶりの仲間と他愛のない話をするのはいいものですね。

仕事の話や今後のことなどなど。

 

次回は忘年会シーズンにまた会うことを約束して散会しました。

 

昨日は久しぶりのサッカーリーグ戦。

10分間の出場。

集まったメンバーは18名。。。

 

みんなで譲り合いながらの出場時間。

猛暑の気温だったので、ちょうどいいくらい。

前半戦は3勝1敗。

 

 

7月からはナイターです。

 

怪我しないように。