- 実践するドラッカー【思考編】/ダイヤモンド社
- ¥1,620
- Amazon.co.jp
仕事のやり方に詰まったときはドラッカーです。
今回のテーマは時間管理。
今日の日経朝刊にも出ていました。
「考えるための2時間を作れ」
細切れ時間をいくら確保しても大した成果を
あげることはできない。
5分、15分でやれる仕事をその時間にする。
そして、確保出来た2時間で大きな仕事を
集中してやる。
そのためには、
Ⅰ. 時間を記録する ⇒ 30分単位で何をしたか
Ⅱ. 捨てる ⇒ 無駄なことは止める ex TV、飲酒、たばこ、ネット
Ⅲ. 人に任せる ⇒ 自分しか出来ないことをやる。
Ⅳ. チームの問題を見直す
スケジュール帳を埋めるのではなく、
スケジュール帳の空きをどう確保するか。
例えば、午前中にアポ(訪問)をメインにして、午後にまとまった
時間を確保する。etc
一日に黄金の2時間枠をいくつ確保できるかがポイント。
目標3つほしいけど。
忙しいビジネスマンはまずは1つ(2時間)から目指しましょう。