本日の日本経済新聞朝刊一面より。


日本製紙が2014年度より電力小売りに参入。


http://www.nipponpapergroup.com/



火力発電所を新設して参入するとこのこと。



主な燃料は石炭や間伐材などのバイオ燃料を

使用するようです。


14年度は自社グループに、15年度は余剰電力を

発電所近くの自治体や企業に売電を開始するようです。



電子書籍など紙媒体の需要が今後デジタル化される

なかでの事業展開。


料金も大手電力会社より安くなる見込み。


電力小売り会社がどんどん参入して

電気料金が下がることが期待されますね。