比較することでわかることがある。


NYダウ平均と日経平均を比較してみました。

同様の曲線を5月中旬までは描きます。


このあたりの感じですと、わたくしのうような

素人にもアメリカの株価が上がれば、日本の

株価も上がるという単純な図式。



しかし、その後、日本の株価は中国経済の

指標の悪化を受けて下落基調。


そして先ごろも、アメリカ財務省の金融緩和政策の

方向転換の発表もあり、相場はかなり不透明感

があります。



今後の、4本目の矢に期待するとともに

本当意味での景気回復すなわち地方の

中小企業の経営基盤の強化を期待します。





湯原拓の元氣な会社を応援する税理士のブログ