(新4年Sコース下位 ←その前Cコース下位の下位)



おはようございますニコ


今日は春期講習会5日目、前半最終日ですねチュー


あっ、明日が最終日でした、、、ショボーン

とても眠いです。(ただの自己管理不足の夜更かし)



皆さん疲れましたね。

(中学受験生2027の親だからもあり)


子も疲れていますショック


(遊びたいのは分かるけどもっと早く寝てくれー。

 夜更かししたので子のこと言えないが、、、

 

 生活習慣はカエルの子はカエル。

 学力はトンビが鷹 でお願いしたいが驚き




あと30分で出発ですが、8時10分時点、

まだリビングで息子くんとゴロゴロしていますぼけーぼけーぼけーぼけーショボーンショボーンショボーンショボーン


起きられませんチーン



↑イケメン風のイラストがなかったので、ただの眠いイメージです(どんなフォローやねんもぐもぐ




最近は息子ぶーは疲れてなかなか起きられないので、

2階の寝室からリビングへ抱っこで連れていきますチーン

(子離れできない甘あま父デレデレ 

 普段は自分で起きます。抱っこはここ2-3年で妹の特権に)




さて、掲題の件についてです鉛筆

(メモの準備は、、、要らないですね。はい。)



最近、春期講習会について分かった事があります。


それは、

春期講習会は「復習の場」や「新4年の春は自宅学習でも大丈夫」などのイメージを持っていましたが、

少し違ったこと。 我が家にはいい意味でもぐもぐ



それは保護者にとっても試練の期間だということ!!

(きまった! カッコいい俺指差し指差し指差し



実際に体験してみると、

春期講習会では多くの物が得られました(前半のみでも)



■子が生まれて初めての

 1日の学習量に耐えるメンタルを鍛える機会


■これからの受験勉強にスイッチを入れる機会


■先生たちの日頃以上の努力なのか、

 いつも以上に楽しい授業をしてくれる場 


 ↑ 早稲アカに行くのが面白いウインク 好きになるねー



■そしてそして、

 親にとっても試練の機会だった



子のモチベーション維持


子の遊びとのバランス、両立


勉強に気が乗らない時の親の接し方


子の宿題への声がけ(いつもより疲れている壁)


子の体調管理


子への気配り(様子を注視)


妻との意見の相違


狂気の妻のイライラ(子への叱責)

ちゅームキー真顔ムキー真顔ちゅームキームキー

のエンドレスゲーム


出かけやイベント、他の習い事と勉強の両立の難しさ


勉強を通しての色んな壁が出てきて、その対応



などなど6年生の本番までにおそらく

役立つであろう沢山の壁の、


最初の予行練習だったんだなと感じました。


まだ後半の講習会も残っていますが、まだ色んな経験をする事でしょう。



早稲アカファミリーの皆さん、

中学受験ファミリーの皆さん、

共に頑張りましょう!!

ほどほどにウインク


1番大変なのは子供たちを忘れずに指差し指差し指差し



↓↓↓春期講習会、参加するか迷ってました

   参加したら、なかなか良かったよキョロキョロ



ではまた!!もぐもぐ