買った本5冊と500円玉貯金 | 住んでみなけりゃ 分からない

住んでみなけりゃ 分からない

実際に住んでから気づくいろんなこと。

先日、ポチポチポチッとした本5冊が届いた。



「汝、星のごとく」 凪良ゆう

「図書館のお夜食」 原田ひ香

「きみのためのバラ」 池澤夏樹



「潮風の行方」 安藤茂樹

「時ひらく」 辻村深月 他


読みたい本が手元に複数冊あると心が落ち着く。

減ってくると妙に落ち着かなくなる。

何故だ。



30代の頃から地道に続けてきた500円玉貯金。



ひと昔・ふた昔前は現金での支払いが断然多かったから

貯まるのもあっという間だった。


でも徐々にキャッシュレスに移行し、

かつ食品や日用品などの買い物も週に1回にしてから

貯まるスピードがグンと落ちた。

ATMでの取り扱い有料化も拍車をかけた。


もう500円玉貯金はしない。


本日 1個


シリーズ合計 120個。

にほんブログ村 インテリアブログ 一人暮らしインテリアへ
にほんブログ村