チェーン | Technical stories

Technical stories

技術系の話など


「たくぼん監督、リヤタイヤも無事に取り付けが完了しました。」

「いやー、いい感じだなー。さーて、次はチェーンを取り付けよう、チーフ。」

「了解です。チェーンはこれですか。おお!新品じゃないですか!」

「そうだよチーフ。あえてシールチェーンではないんだよ。」

「何故ですか?シールチェーンのほうがいいじゃないですか。」


 



「こまめにメンテすれば、ノンシールのほうが抵抗が少なくていいんだよ。」

「ほえー、そうなんですか。シールチェーンのほうがいいかと思いましたよ。」

「チーフ、選んだ理由の最大のポイントはね・・・・値段なの。」

「値段?」

「そう、980円だったのよ。いやー、この値段だぜ。買わないわけがないだろ!」

「たくぼん(貧乏性)監督!そこですか!」

「さーて、チーフ。こいつは120コマある。このNSRは110コマなのでカットしよう!」

「人の話聞かないですねー、わかりました。カットしましょう。えーと、10コマ目をサン

 ダーで削って、ピンが抜けるようにして、このカッターでと・・・・・・・」



 


「んで、グリグリ回すとカットできるはず・・・」


 



「監督、カットできました。」

「了解、チーフ。ではチェーンをクリップでつないでね。



 



「監督、出来上がりました。チェーン調整もこれくらいでいいですかね。」

「いい出来じゃないか。そういえば、リヤブレーキのオーバーホールがまだ

 だったね。ついでにやっとくか!   ぐうっ・・・・・・」

「そうしましょう、監督。あれ?・・・・・・監督?・・・・・監督?・・・・・・

 どうしたんですか!たくぼん監督!」



急にたくぼん監督が倒れてしまった。

チーフはたくぼんを抱きかかえ、たくぼんの名前を呼び続ける。

たくぼんは意識を失っているようで、チーフの声に反応しない。




どうしたというのだ、たくぼん!

今ここで倒れたら、NSR再生計画はどうなるのだ!

東京都民と同数の読者を持つこのブログはどうなるのだ!

立て!立て立て立て立て立て立て、立つんだジョー!



たくぼんの運命やいかに?





続く                                             のか?