KXSR計画・チャンバー編 | Technical stories

Technical stories

技術系の話など

暑い・・今日も暑い・・・

そういえば、台風も近づいているとニュースでやってたな・・

チーフは今日もガレージでKXSRの整備

に余念がない。

さてと・・今日は細かいトコロをやっておこう。

そういえば、まだギヤオイルを入れていなかったな。

たくぼん監督が用意してくれたオイルは・・これか・・

そういえば、添加剤少し入れとけと言われたけど・・これか・・

テフロン系の添加剤で、レースでは有名なメーカーのモノとは

違うらしい。湿式クラッチに使用しても大丈夫なPTFEタイプら

しい。たくぼんが何年も試してみたが、全く不具合はなかった

そうだ。極圧系でもないので、2stミッションに使用できるとの

事だ。気休めらしいが・・・・

添加剤とオイルを混合しミッションに入れる。

よし、これでオイルは大丈夫だ。

$KSR80って大きなプラモデル!-ギヤオイル



さてと・・チャンバーとサイレンサーだな。

なるほど、チャンバー部はピッタリだ。スンゴイな・・


$KSR80って大きなプラモデル!-チャンバー1

センターパイプはどうかな・・これもピッタリだ。

サイレンサーはと・・

チーフはピカピカに仕上げられた芸術作品のようなサイレンサーを

手に取るとつぶやいた。



 付けるの

   もったいねー!



でも付けとかないと監督に怒られるな・・・

えーと、これもピッタリですよ奥さん!

訳のわからない事をつぶやきながらサイレンサーを取り付ける。

$KSR80って大きなプラモデル!-サイレンサー1

いいな・・AKB48のともちんと同じくらいにいいな・・・

$KSR80って大きなプラモデル!-サイレンサー2

ハッと我に帰るチーフ・・彼はファンなのか・・・?

締め付けトルクを再確認する。完璧だ。

そんな時、チーフの携帯が鳴る。たくぼんからである・・・

「チーフ?シフトリンケージ出来たから今度持ってくね。

 そういえば昨日のmoto GP見た?ロッシスカウトしようかと

 思って、マッコイ・エンタープライズに頼もうかと思ったけど

 あきらめよう。じゃねー。」プー・プー・プー・・・

青い空を見上げながらチーフはつぶやいた。

なんて人だ!訳がわからん。個性的な人だな・・・





みなさんは「似たもの同士」という言葉があるのをご存知ですか?


つづく