あるけど付ける?といってくれたので、取り付けしてみました。
とりあえずライトカバー外して、古いメーターを外しました。

後はマニュアル見ながら、配線間違えないようにギボシ作って接続です。
どうもこのメーターは、耐震構造及び耐水構造のようで、なかなかのモノ
らしいです。えーと、良く見るとフューエルゲージが付いてますね。オイラ
のKSRには付いてませんね。そのままだとエンプティ状態でゲージがチ
カチカ点滅するので、アースに落としていつでも満タン状態にしておきまし
ょう。後は大丈夫そうですね。そうそう、水温計も買ってみました。
汎用品ですが、センダーゲージのねじ径が同じなので、古いゲージを外し
て新しいゲージを付けるだけです。ついでに冷却水を交換しておきました。
カワサキなのでグリーンが入ってました?今回はピンクにして見ました。
スーパーロングライフクーラントで、7年間持つやつです。後7年乗るのか
・・・・・・。乗ります!


なかなかいい感じのザクになって来ましたよ!
ちなみに行き着けのACFというショップですが、社長は2サイクルの整備は
すごい腕前でして、地方からもエンジン送られてきたり、腰上や腰下も含めた
オーバーホール良くやってますね。イケメンだし、資格も持ってるし、経営者
としても流石だと思います。
社長の奥さんがまたやさしくていい人ですねぇ。ホントは奥さんで持ってる店だ
ったりして!お近くの方は是非一度足を運んでください。オイラが通う理由がわ
かると思います。
ザクの改造はこれからも続きます!