数秘術のメリットってなんでしょうな
たましる(魂を知る)数秘術 占い師 帰ってきたタクロウです。
これが私の使命なのです。
機能的な価値として
・人間性のカテゴリー分け
・思考パターンの方向性
・サイクル状況の確認
利用価値として
・自分自身を深く知ることが出来ること
・相手の理解を深めることが出来る
・よりより生き方を見つけることが出来る
顕在的な価値として
・コミュニケーションが上手くなる
・自分の可能性を広げられる
潜在的な価値として
・心が楽になる
・自己成長
などが考えらるのです
なんとなくすごいですよね
正直私はいつでも
心が楽ですけど
まあ、知っておいて役に立つことは間違いありません。
さあ、今日も数字の読み解きをお話します。
とりあえず、自分の数字を再確認しましょう。
特にステラナンバーやテラナンバーの数字が
あなたの性格によく現れてます。
ドライな性格(合理的)
ウェットな性格(情緒的)
この4つの特性から
人間の性格を仕分ける
心理学の方法があります。
そんな観点から数字を読み解いてみましょう
1日生まれ、10日生まれ、19日生まれ、28日生まれ
そしてテラナンバー1の人
この数字は
熱いパッションとドライな性格
を持っていると捉えられます。
どんな人:
物事を達成させるために
積極的に行動できる
人を引っ張るリーダー的存在
大切にすること:
達成する事
行動する事
切り拓く事
考え方:
達成出来るかどうか
やってみないとわからない
嫌いな事:
邪魔をされる
あきらめる
卑怯な事
周りから思われがちな事:
ちょっと怖い人
無謀な人
考え無しな人
人の話を聞かない
※頼りになる人と思われる事の方が多いかもしれません。
そしてこの数字「1」の対極に存在するのが
9日生まれ、18日生まれ、27日生まれ
テラナンバー9の人
です。
この数字は
クールなウェットな人
って捉えることが出来るのです。
どんな人:
キッチリと自立心を持ち、
周りに気を使い
全体の調和を望む人
大切にする事:
その場の空気を乱したくない
みんな仲良くしてほしい
みんなの役に立ちたい
考え方:
みんなが上手くいくためには
どうすればよいのか
キッチリ準備をしておきたい
嫌いな事:
その場の空気を乱す行為
秩序を守らない行為
周りから思われがちな事:
自分の事をあまり話さないため
何を考えているかわからない
こうるさい
※頼りになる人、任せておけば大丈夫な人と思わる事の方が多い
そして次の組み合わせは
7日生まれ、16日生まれ、25日生まれ
テラナンバー7の人
そうこの数字
クールでドライ
を持つと捉えます
どんな人:
クールでドライな人です。(そのまま)
自分の興味のある事の探求をとことんします。
大切にする事:
興味のある事
真理の探究
自分のペース
自分のスペース
考え方:
無駄な事はしたくない
自分がどう思うか
とことん理解したい
嫌いな事:
無能な人
無駄な事
拘束されること
周りから思われがちな事:
理屈が多い
冷たい人
存在感がうすい
※興味のある事の知識の深さを尊敬されることが多い
冷静なところも人を惹きつける事でしょう
「7」の対極に位置するのが
6日生まれ、15日生まれ、24日生まれ
テラナンバー6の人
この数字
熱いパッションのウェットな人
この組み合わせ
どんな人:
弱い人をいたわり
お互いに助け合い
どんな人とも友達になろうとする人
大切にする事:
相手を大切にする
愛があるかどうか
真剣に接したい
考え方:
気持ちを分かって欲しい
何をしてあげられるか
好きか嫌いか
嫌いな事:
気持ちが分かってもらえない
相手の困る事
ひどい事をしている人
周りから思われがちな事:
暑苦しい
話が長くてよく分からない
自分よがり
※そもそも好かれやすいタイプ
やさしいですからね。
HOT
COOL
&
DRY
WET
から読み解く数字でした。
あなたの持っている数字をまずは確認してください。
今日もとっても良い一日だった。
ホームページです!よろしければご覧ください。