●【日本語・銀座湖山日記5月26日】72時間 | 【湖山泰成の銀座湖山日記】愛生会 多摩成人病研究所

【湖山泰成の銀座湖山日記】愛生会 多摩成人病研究所

湖山医療福祉グループ http://koyama-gr.com
湖山医疗福利集团 http://koyama-cn.com/

銀座湖山日記[医療福祉経営日記]
https://ameblo.jp/takuren171219/
https://twitter.com/Morimoto2021
https://www.facebook.com/koyama7412

5・26

72時間

 

 
  • アメリカのテレビドラマ「24」でもないし、リーアム・ニーソンが奪われた娘を取り返す映画「96」でもない。
  • 金曜日の夜から、月曜日の朝までの、私の時間の事である。
  • 家にこもっている、と言うより、殆どベットの上である。
  • 週に一度、東北から送ってもらった新米を、自分で研いで炊く。
  • 炊飯器も新調したし、専用のヘラでお米を研ぐのも慣れてきた。
  • 出来立てのご飯を、納豆卵で食べるのは、孤独な作業だが、唯一味わえる食事の時間かもしれない。
  • 孤独のグルメほどにはなっていないが。
  • お米2合を、週末で食べるのである。
  • 3食、ただただステーキを焼いた週末もあったが、最近は、フライパンも重く感じるようになって来た。
  • また、油を使うのが、億劫になってきたのだ。
  • そういえば、泰成君の朝食は、紅茶で、ベーコンエッグかハムエッグだった。
  • 今は洗い物が面倒なので、茹で卵ばかりだ。
  • 遠い昔の事になるが、母は難儀していたことだろう。
  • それ以外は、いつも、大勢との会食で、しゃべりっぱなしで、ついでに食事をしている風情。
  • 会話をしながらでも、自然に手が動き、ナイフとフォークを使って食べ物を口に運んでいる。
  • 無意識に。
  • 特技とは言えないが。
  • とにかく、食べるのは早いと、注意される。
  • 会議に一番遅く来て、1番先に弁当を食べ終わっている。
  • その間、私だけ、話し続けているのである。
  • 血糖が上がるはずだ。
  • さて、孤独な週末にのんびり、食事を楽しんでいるかと言えば、そうでもない。
  • 買い貯めた、本のページを必死にめくり、とにかく読了する。
  • テレビで、録画した映画やクラシックコンサートを流しっぱなしにする。
  • その間、ネットサーフィンや、本を手に取る。
  • 本の中身よりも、手にとって装丁を吟味し、中身を想像する。
  • 読むまでもない本も、多くなった。
  • 高校の時、図書委員長で、古い本の装丁の貼り直しを仕事にしていた。
  • 岩波文庫は何百冊と表紙を張り替えたことか。
  • 書庫を作って、本を整理するのは、本当は大事な事なのだ。
  • 昔読んだ本は、手に取ると、読んだ中身も想起する事が出来る。
  • ネットで読んだ内容は、思い出す事は難しい。
  • 記憶は、全て、手触りや香りと共に残る。
  • 心に残る本は、どこで読んだかも覚えている。
  • 図書館や、本屋の立ち見でも。
  • 抽象的な思想や知識も、思念だけでは、身につかない、心に残らない。
  • 私にとって、週末は、瞑想、座禅をしているような時間かもしれない。
  • 外に発信ばかりしている日常で、唯一、内に籠る時間だ。
  • さて、後、今日一日、泰成君は、何を読み、何を考えているのか。
  • 人生の思い出の時間だ。
  • 過去の憂いの中で、未来を考える。
  • 未来への郷愁と、私が名づける時間だ。
  • 魂は、泰成君に戻る。
 
 
 
 
 
 
  • 能登地震 147日
  • 血糖149    
  • ひたすら眠い
 
  • 湖山G代表 
  • サンダーバード代表  湖山 泰成
     

 

 

 

 

 
星完了ヒマワリ
生ビールスイカ赤ワインジュース
拍手ラブラブ星ラブラブクラッカーパーグッド!音譜笑びっくりマークはてなマークニコニコ飛び出すハート

日記のアンケート詳細は

こちらから

 

  • おつかれさまでございます。
  • 湖山医療福祉グループ「銀座湖山日記」アンケートについて
  • 湖山泰成代表の「銀座湖山日記」にお目通し頂きありがとうございました。今後の「銀座湖山日記」運営に活かすために、簡単なアンケートにお答えいただき、 率直なご感想・ご意見をお聞かせください
  • 何卒、ご協力よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

● https://twitter.com/Morimoto2021 ●

 

● https://www.facebook.com/MoriMoto202107 ●

https://www.facebook.com/koyama7412

 

http://koyama-cn.com/

 

https://ameblo.jp/takuren171219/