ベテラン書家の林拓鶯(たくおう)です。

 

69歳で7歳年下の芸人と結婚!!

 

離婚後はずっと一人で生きて行くと思っていたけど

まさかの再婚デレデレ
まさかのお笑い芸人笑い泣き

 

書道のお稽古と

旦那と組んでる

昭和歌謡バンドの練習

そしてゴルフゴルフ

などリボン

 

そんな再婚な日々を綴っていますハートのバルーン

 

 旦那は元ミュージシャンのコント師音譜

 

今日の動画はこちら🎶 




 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

今日のブログ 3月27日(水


小さな頃から

お祭りとお正月は

必ず着物を着ていましたラブ


着物係は祖母で

私と妹のものはいつもサイズもピッタリに

直したり作ったりしてくれていました飛び出すハート




祖母は明治生まれの人ですから

着物も縫うし

洗い張りもするし

布団も作ったり

綿を入れ替えたり

座布団も作っておりました


今思えば

ちゃんと習っておけばよかったえーん




晴れ着も浴衣も

妹のは赤やピンクで

可愛い感じ


私のは少しお姉さんっぽいもの


可愛い色合いが

羨ましかった爆笑


今では

逆に可愛い色でも

着ちゃいますラブ


祖母が見たら卒倒するかも目


そんな祖母がルーツの

私の和服ワールドキラキラ


まだ半衿や足袋は

白なのですが

徐々に色々試してみようと

思っています


お友達の智子さんが勧めてくれた


この漫画が

昨今の和服事情を

色々教えてくれますハートのバルーン



時代が変わると変わるもの

変わらないもの

変えたくないもの


色々な思いがないまぜになって

それでも少しづつ

変えていきたい和服ワールドウインク


今楽しい波が来ていますルンルン


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

書道って敷居が高い?

難しく考えずに

楽しく上手になって欲しい

 

と思っている「書道おたく」ですハート


そんなおたくがお伝えする1分で美文字ルンルン

ベル今日の美文字ですベル




いかがでしょうかヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

 

チャンネル登録よろしくお願い致しますラブ

 

https://www.youtube.com/c/書家林拓鶯

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

 文字のことがわかっちゃう辞書ハート

ペラペラめくって読むのも面白いラブ

これは書きやすい小筆ラブ

書いたら必ず水含ませたティッシュでふくことルンルン