こんにちは
フランス人の友人からもらった
フランス産チョコレートケーキ!
これをいただくのにふさわしいごはん…
なんて、簡単にはできないけど
それっぽく🤭
ラタトゥイユ
ポテトノアゼット
粒マスタード入りミルフィーユカツ
ラタトゥイユはフランスよね😊
よく似たイタリアのカポナータは
白ワインビネガーで
酸味をつけるそうです。
酸っぱいのがあまり得意でない私は
ラタトゥイユ派😊
これはたくさん作って
冷凍しておいたものです。
・ポテトノアゼット
業スーで手に入れたベルギー産のもの。
ベルギーとフランスはお隣だから
フランスでも食べられてるかな?と
根拠のない思い込み😅
でも、ポテトって英語だよな〜
調べてみたら、フランス語では
pommes noisettes
ノアゼットはヘーゼルナッツ。
これ、ヘーゼルナッツ入のポテトって
ことではなく、
ヘーゼルナッツのような形をした
ポテト料理ってことのようです😊
メインはミルフィーユカツ。
フランス料理にカツレツはあっても
ミルフィーユカツはないだろうな…
と思いながらも、
彼女が住んでいるベルジュラックの近くの
ディジョンの名産、
マスタードを使って寄せてみました😉
カジュアルな感じのケーキだから
カジュアルな献立😊
食事の後はいよいよデザート。
シナモンの香りが印象的♪
すごく細かくしたナッツも入っていて
噛みしめると味が出てくる感じ。
しっとりではなく、
アメリカンマフィンのような感じ。
だから常温でも大丈夫で
しっかり日持ちもするのね😊
せっかく珍しいものを頂いたから
食べかけだけど半分はお隣さんへ😉
友人のおかげで
楽しい夕飯になりました😊
本日の小次郎