今日のお弁当 第1753号 〜和のお弁当〜 | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。


 今日もいい天気😊

 こんな気持ちの良い日が

 長く続くといいんだけど…


 さて、お弁当。




鯖の塩焼き
さつまいもの甘煮
ちくわの磯辺揚げ
切り干し大根

☆本日の自家製冷凍食品☆

・さつまいもの甘煮
 昆布のだしとほんの少しの砂糖と
 酒、塩。
 さつまいもそのものの甘さを
 大切にする味付けにしてます。

 だしは、断然かつおだし派。
 余裕のあるときは、
 昆布とかつおでとるのが一番だけど、
 時間のないときはかつおだけ。

 コンソメや鶏がらスープの素は使うけど
 昆布とかつおのだしは
 粉末は買わない主義😊 
 あ、麺つゆは使うんですけどね😅
 別になにかすごく深い理由が
 あるわけではなく、
 かつおだしを取るときの香りが
 好きだからかな😊

 横道にそれましたが…

 圧倒的にかつおだしが好きなんですが
 さつまいもを煮るときは昆布だし。
 さつまいもの味が
 かつおに負けちゃいそうで…

 たくさん作って、余分な水気を切って
 ジップロックに重ならないように
 きれいに並べて冷凍。
 こうすると、使いたい分だけ
 簡単に使えます😊

・切り干し大根
 前回、汁漏れして、
 隣のおかずに味がついたと
 言っていたので…
 今回はシリコンカップを使いました。

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

・鯖の塩焼き
 生協の骨取りカット鯖。
 お弁当に丁度いいサイズ。

 鯖を盛り付けるとき毎回悩む。
 切り身魚は、皮を下にして
 盛り付けるのが基本ですよね?

 でも、鯖は例外でいいんですよね?

 だって、こんなキラッキラ✨の
 美味しそうな皮を見せないなんて
 鯖に失礼! ですよね??

 調べると、金目鯛や鯖は
 皮が上でいいと書いてある
 サイトもあるので…
 そこのご意見採用、ということで…

・ちくわの磯辺揚げ
 青海苔たっぷり。
 香りのいい天ぷら😊
 私と息子は、ちくわの味が濃いので
 このままいただきます。

 主人のお弁当にするときは
 醤油かポン酢醤油をリクエストされますが…


 暗くなりがちな和弁当には
 小梅のばら赤薔薇

 左右の黒いのは何?
 と思われた方…

 ふふふ。

 これは赤しそです。
 小梅と一緒につけておいたもの。
 この時点では黒っぽいけど、
 お昼に食べる頃には
 ごはんがほんのりピンクに染まります😊

 3年前くらいに漬けた小梅も
 とうとう底をつきそう…

 ということで、昨日、八百屋さんで
 小梅を見つけて喜んで買ってきました。

 が、しそ、忘れた!

 今日買って帰ります。
 カリカリ梅とやわらかいの、
 2種類にする予定😊


 さ、今日もいい1日にしましょう😄