おうちごはん 〜3つのあったかメニュー〜 | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。

 最近、タイミングよく

 家族そろって夕飯を取れる機会が

 ちょこちょこありまして…

 夏が終わったからこそできるメニューが

 続々登場しています。

 10月のおうちごはんから3つ。

 まずは…

 ポークソテー&ジェノベーゼ
 ちっともあったかメニューじゃない…
 と思われた方!
 この日のメインはこれ👇

 じゃがいもだけのグラタン
 取り分けたらこんな感じ。
 これ、簡単だけどとっても美味しい!
 
 まずじゃがいもを薄くスライス。
 スライサー使っても、もちろんOK。
 牛乳200cc、生クリーム200ccを合わせ
 じゃがいもを入れて火にかけます。
 生クリームの方がコクがあるけど
 ホイップクリームでも大丈夫😊
 じゃがいもが半透明になってきたら
 カレーパウダー小さじ1と
 塩、こしょうを加えて味を整えます。
 バターを塗った耐熱皿に入れて
 ピザ用チーズをのせて
 オーブンで焼くだけ。
 180〜200度くらいで
 チーズにいい感じの焦げ目がつくまで。
 これが一皿あると
 食卓が華やかになります😊
 2つ目も簡単😊
 鮭ごはん
 豚汁
 なめ茸豆腐
 豚汁は家庭それぞれ、
 色々ありますよね。
 うちは、ごぼうはささがき、
 お芋は里芋、きのこはしめじで作ります。
 ここでご紹介したいのは
 鮭ごはん。
 超簡単!
 ご飯が炊きあがったらすぐ
 炊きあがったごはんの上に
 塩鮭をのせて、ふたをして
 保温の状態で10分くらい。
 これだけで、鮭に火が通るんです!
 生っぽかったら更に5分。
 火が通った鮭を取り出して
 ほぐしてご飯に戻してまぜるだけ。
 鮭は蒸した感じになるので
 とってもしっとり。
 焼いて固くなったのより
 我が家では柔らかいこっちが人気です。
 我が家では、豚汁をたっぷり食べたいので
 豚汁をメインにして
 炊き込みごはんや混ぜごはんと
 組み合わせるのが定番です。
 ラストはこれ。


 鶏肉の赤ワイン煮
 なんとなく面倒そうな料理に見えますが
 実はすごく簡単😊
 鶏もも肉は適当に切って
 小麦粉をまぶしてバターで
 表面だけ焼きます。
 鶏肉を鍋に移し
 同じフライパンでベーコンを炒め
 これも鍋に。
 玉ねぎは、今回はかわいいの使いましたが
 普段はザグザグ適当に切って鍋に。
 鍋に赤ワイン、水、コンソメを加えて
 煮るだけ!
 ね、簡単でしょ!
 調味料をあれこれ入れなくても
 とっても美味しい😄
 主人はシチューが嫌いなのですが、
 これなら喜んで食べてくれます😊
 サラダとバケット。
 普段のごはんが
 ちょっとおしゃれなディナーっぽく
 なります。
 あったかメニュー3品、
 いかがでしょう?😊