昨日は私の定休日。
ちょっと嬉しいことがありました。
謎の休校だった息子は
二俣川の試験場まで行って
運転免許の最終ステップ。
大学が始まる前から
教習所に通っていましたが
授業、サークル、バイトと
忙しくなってきて
なかなか進めることができず
結局、8ヶ月以上かかりました(笑)
ま、今どき男子らしく
何が何でも免許! というほど
焦ってなくて、
驚くほどのんびり構えてました。
高校出たら一日でも早く
免許がほしかった私たちの時代とは
違うみたい(笑)
朝からでかけていき、
まずは、
「終わった〜
見たことない問題結構あって
ヤバいかも」
しばらくすると、
「うかった〜!」
そして手にした免許の
写メが送られてきて…
「今から帰る
お昼食べてない」
その時点で1時ごろ。
私も用事があってでかけてて
お昼はまだでしたが…
おかーさん、今、藤沢。
今日は月見狙ってる

って返すと…
「どうする?」
え?どうするって?
息子は藤沢とは反対方向にいる…
え? と思いながらも
藤沢来る?
「おけ」
藤沢で待ち合わせて
狙ってた月見バーガー🎑
息子に強くすすめられ、
普通の月見バーガーではなく
黄金の月見バーガーにトライ。
パンが黄色い!
そしてフワフワ!
これはもう好みの問題。
私はいつもの月見の方が
一体感があって好きかな。
息子はこのフワフワに
心奪われたようです。
ふたりで遅めのランチとなりましたが
得意気に免許証を見せて、
嬉しそうに免許センターでの話をする息子。
お昼一緒に食べたかったのは
早く話したかったんだね。
話を聞きながら、ふと
buck number の「手紙」の
歌詞を思い出してました。
♪嬉しいことかあったときに
誰かに言いたくなるのは
自分よりも喜んでくれる人に
育ててもらったからなんだろうな♪
初めてこの曲を聞いたとき
自分がこういう親でいられたか、
こういう親でいたい。
いろいろ思ったものです。
昨日、嬉しそうに話す息子を見ながら、
私、「手紙」の親になれてたかな、
そんなふうに、ちょっと
嬉しくなりました。
今日はお祝いだね。何食べたい?
息子からのリクエストは…
ペッパーランチもどき
本物のペッパーランチとは
えらいちがいですが…
ガーリックライスにコーン
牛肉にネギ!
材料は同じってことで…
人参と卵のサラダを添えて…
あまりお祝いっぽくないですが、
本人の希望なんで…
主人も早く帰ってきたので
3人で楽しい夕飯になりました。
さ、いつ息子の運転で
出かけようかな〜
楽しみがまた一つ増えました
