今日のお弁当 第1402&1403号 ミルフィーユカツサンド&BLTサンド | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは

 

 

 相も変わらず,ご無沙汰続き…

 あっという間に切り替えて,

 規則正しい受験生生活を始めた息子と裏腹に

 私のほうは,野球部の会計の仕事や

 勤めている薬局の仕事もいっぱいいっぱい。

 そこにきてこの暑さでしょ。

 体調もいまいち…

 

 気付いたら薬もずっと飲み忘れてる…ガーン

 

 なんとかしっかり切り替えて

 ペースをつかみたいと思うものの…

 今日もここまでバッタバタ…

 

 今,ちょっと落ち着いて

 アイスコーヒー作って休憩(#^.^#)

 

 

 こんな感じですが,

 毎日息子の予備校弁当は作ってました。

 写メがたまってきた…ので

 2日分まとめて…

 

 

 これは,ありゃ,月曜日のです…

 

 実はね,これ,一度スマホでアップしたつもりが…

 慣れないことをやるとトチる・・・

 どこをさがしてもアップもされてなければ

 下書きにも残ってない…

 

 気を取り直して再度アップ。

 

 

 

 ミルフィーユカツサンド

 ハム&チーズサンド

 

 ☆本日の自家製冷凍食品☆

 

  ・ミルフィーユかつ

   食パンサイズに作る

   サンドウィッチ用のミルフィーユかつ。

   こうすると,

   「どこを食べてもカツ!」の

   幸せなカツサンドができます。

   普通のとんかつ用のお肉を使うと,

   どうしてもお肉のない部分が

   結構できちゃうからね。

 

   

 

 結構ぴったりサイズでしょ?

 揚げてちょっと縮んでますが…

 

 

 ・ハム&チーズサンド

  ハムチーズはレタスなしの

  シンプルなものをリクエストされました。

  カツがしっかり味だから

  そのほうがいいんですって。

 

 

 

 カツ,結構な厚さです。

 ちょっと厚めに作ったので,

 火を通すのが大変…

  

 180度くらいの油に入れて

 表面を固めてから

 火を弱めて中までじっくり…

 冷凍フライを揚げるときは

 この方法に限ります。

 

 

 

 

 そして翌日の火曜日はこれ。

 

 

 BLTサンド

 ミニクロワッサン

 

 

 ・BLTサンド

  サンドウィッチが続いてマンネリ気味…

  ちょっと趣向を変えて

  トーストしたパンを使ったBLT

 

  

 

 いつもは柔らかめに仕上げるベーコンも,

 この時だけはかりっとさせます。

 トマトはできるだけタネの部分をとって

 パンにしみこむのを防ぎます。

 

 サービスのつもりでベーコンを

 多めに入れたら,

 ちょっとしょっぱかったって…

 これは失敗。

 やっぱりベーコンは

 2枚で良かった…(笑)

 

 

  

 ベーコン,レタス,トマト

 この組み合わせを考えた人,

 ホントすごい!

 

 トマトがあまり好きではない息子も,

 これはトマトがなければ

 おいしくない!って言います(笑)

 

 

 

 

 

 カットして詰めたら,

 すき間ができた…

 

 どうしよう・・・

 

 朝食べたミニクロワッサンが残っていたので

 入れてみたらジャストサイズ!

 

 

 月曜日,朝9時ごろから夜の7時ごろまで

 予備校にこもっていた息子…

 ま,ときどき息抜きに中抜けしてるのかも

 しれませんが。そこは追及しない。

 

 お昼ごはん用のサンドウィッチだけでは

 お腹が減ったそうで,

 補食も持っていきたいって。

 

 そこで,この日の補食は焼肉ロール。

 

 

 

 毎度おなじみですが,

 これが一番好きみたい。

 

 

 

 お気に入りのねこのテープ。

 

 このパターンのお弁当が続きそうですが,

 頑張ってアップしていきますので,

 またお付き合いください♪

 

 サンドウィッチ,ネタ切れ寸前です…

 

 おススメがあればぜひ教えてください♪

 

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 ランキングに参加しています。

 お手数ですが、ぽちっとしていただけると

 嬉しいです♡

 

 
にほんブログ村