今日のお弁当 第1395号 ~七夕のお弁当~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんばんは。

 

 楽しみにしていた最後の練習試合…

 

 昨日の雨の影響で

 中止になってしまいました…

 せっかく早起きして

 行く気満々だったのに・・・

 

 朝の6時に中止の連絡…

 

 残念…

 

 

 子供たちは午後から学校で練習。

 

 

 ということで,

 明日,開会式。

 そして来週には

 最後の大会が始まります。

 

 

 

 今日は七夕。

 だから,どうしても今日中に

 アップしたかった…

 

 

 七夕弁当

 

  肉団子

  ちくわの磯辺揚げ

  ほうれん草としめじの炒め物

  かぼちゃの煮物

 

 

☆本日の自家製冷凍食品☆

 

 ・肉団子

  豚に切肉,しょうが,酒,片栗粉,水

  だけで作るシンプルな肉団子です。

  今回は砂糖,しょうゆ,みりん,酒で

  甘辛照り焼き風に仕上げ…ようと思ったら…

 

  片栗粉,買うの忘れた!!

 

  この前使い切って,買い置きがないから

  買っておかなきゃって思ってたのに!!

 

 

  さ~て,どうしよう。

 

  煮ただけだと,味薄いよなぁ…

  煮汁に片栗粉でとろみをつけて

  肉団子に絡めたかったのに…

 

  どうしよう・・・

 

  必死になってあれこれ探してみたら…

 

 

  粉寒天!!

 

 

  お~~~~~~,

  これは使えるかも!

 

  煮汁にパッパッパとふり入れて

  ぐるぐる混ぜて… 

  たぶん冷えれば固まるはず…

  寒天の量は勘でしかないけど…

 

  ちょっと固めでしたが,

  なんとなく煮凝りっぽいものができて

  お昼においしく食べられました(笑)

 

 

 

 ・ちくわの磯辺揚げ

  青海苔たっぷりで

  磯辺揚げを作りました。

 

 

 ・ほうれん草としめじの炒め物

  和風弁当だけど,

  バターでしめじとほうれん草を炒め,

  めんつゆで味を調えました。

 

  バター麺つゆ味。

  

  我が家の和風パスタの定番です。

 

  今回は和風パスタの

  パスタ抜き… 

  って,それを和風パスタというのか…(笑)

 

 

 ・かぼちゃの煮物

  頑張って夜のうちに細工して,

  煮ておきました。

  粗熱をとって冷蔵庫で保存。

  朝は,しっかり冷えた状態で

  詰めました。

 

 

 

 ・七夕のごはん

  今回のメインはこれ。

 

  薄焼き卵を小さな星型で抜いたものをたくさん。

  人参を星形で抜いたものは

  さっと茹でてあります。

 

  天の川をイメージして

  卵と人参をセットしたら,

  川の両岸に 小さなハートで抜いた

  カリカリ梅。

 

  毎年恒例のこのデザイン。

 

  最初に作ったとき,

  帰ってきた息子が

 

 「天の川の両側にあったのって

  オリ と ヒコ でしょ?」

 

 わかってくれた~!という感動の前に

 そこ,略すとこ??

 織姫様も今どきの子にかかれば オリ・・・

 

 それが妙におかしかったのを

 今も覚えてます(笑)

 

 

 

 さ,明日は開会式!!

 

 しっかり見てきますよ♪

 

 

 

。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 ランキングに参加しています。

 お手数ですが、ぽちっとしていただけると

 嬉しいです♡

 

 
にほんブログ村