こんにちは。
昨日は年に一度の健康診断。
朝から頑張って行ってきました。
健康診断に特化したような
病院なので、
おもしろいくらい効率的。
あちこちに配置されてる
看護師さんに
「○○さん、次こっちです」
「はい、次は2階に折りて右に進んでください」
「次はここまっすぐ行ってくださ~い」
なんて感じで、
無駄なく移動させられて
次々と検査をこなしていきます。
どの看護師さんも笑顔で
てきぱきと分かりやすくて、
つまらないはずの健康診断も
なんだかニコニコ楽しく終わりました。
何事もありませんように…
さて、金曜日のお弁当
甘辛ゴマ豚
キャベツ炒め
お花人参
青海苔入り玉子焼き
わさびパスタ
☆本日の自家製冷凍食品☆
なし
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・甘辛ゴマ豚
このネーミング、
自分でも何とかならないかと
思うのですが・・・
なぜかずっとこう呼んでます。
豚肉を炒め、
砂糖、しょうゆで味付けし、
仕上げに白ごま。
これだけ。
みりんはあえて使いません。
みりん使うと、
冷めるとかたくなるような…
・キャベツ炒め
久々に登場、キャベツ炒め。
キャベツ高かったからね…
少しずつ、落ち着いてきましたね。
キャベツを炒めて、
鶏ガラスープのもとで
味付けしてます。
・お花人参
いろんな型抜きしますが、
実はこれが一番好き。
これ、菊 なんですよね。
型としては…
でも、こんな風に飾り切りすると
菊より、おひさまっぽくなって
華やかで好きなんです。
ただ、おひさま2つって、
その時点で辻褄は合いませんが…(笑)
・青海苔入り玉子焼き
今回は55点、といったところでしょうか。
隙間なく、均一に、
きれいに焼くのって
ほんと、難しい!
でも、だから面白い(笑)
出来上がりを切った時、
お~、今日はうまくいった! とか、
あちゃ~、失敗した~とか・・・
このスリル(?!)がたまらない(笑)
・わさびパスタ
マカロニを茹でて、
市販のわさび風味の
パスタの素を絡めました。
粉のタイプのパスタの素。
茹でたパスタにサラダ油を
絡めてから
粉を振りかけて和えます。
和風のおかずだから、
わさび風味って合うかなって。
息子の評価は…
「確かにバジルより合うけど、
別に好きでも嫌いでも
どっちでもない・・・」
なるほどね。
だったら、時々使わせてもらいます(笑)
今回、非常に地味ですが…
おにぎりもちょっと変えたんですよ。
いつもまるいの3つなので、
ちょっと細長くして4つにしてみた…
言われなきゃ気付かないレベル…
私としては変化をつけたつもりだけど、
前日のおにぎり3つの
お弁当の写真と並べても
ほとんど違いが判らない(笑)
このアレンジは無駄でしたね…
たいした変化もないうえ、
3つの真ん丸のほうが
かわいいしね。
さてさて、昨日は節分。
皆さんも恵方巻、食べましたか?
私は大阪生まれなので、
子供のころから、
「まるかぶり」は
節分の定番行事でした。
小学校5年生になるタイミングで
大阪から千葉に引っ越してきた時、
関東にこの習慣がないのを知って
ものすごく驚いたのを覚えてます。
ホント、最近ですよね、
関東で習慣化したの…
20年位前、結婚当初
関東生まれ関東育ちの主人は
当然のごとくこの習慣を知らず、
私に無理やりつきあわされてました(笑)
会社の同僚に話しても
みんなから驚かれるって言ってましたね。
世間では超豪華な海鮮巻きみたいなの
たくさん売ってますが、
私にとって節分の丸かぶりは
ごくごく普通の巻きずし。
今年も作りましたよ。
このところ、中の具材の味が薄くて
あまりおいしくない巻きずしが続いていたので、
今回はしっかり味付けして作ったら、
久々に満足できる出来になりました。
まるかぶり用に一人1本ずつ。
もう1本巻いたのはカットして…
残りの酢飯はネギトロ巻きと
軍艦にしました。
3人分でごはん4合…
今年もたくさん食べました
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ぽちっとしていただけると
嬉しいです♡