今日のお弁当 第1248号 ~ハンバーグ弁当~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。

 

 楽しかった一昨日のお別れ試合。

 昨日も息子と、

 あの場面は、あーだった、こーだったと

 盛り上がってました。

 

 そこから派生して、

 先日の練習試合の話、

 その時の配球の話・・・

 のってるときの息子のおしゃべりは

 止まらない、止まらない…(笑)

 

 息子との野球談議

 大好きです。

 

 

 さて、今週最初のお弁当。

 

 

 ハンバーグ

 スパイシーチリポテト

 ブロッコリー&コーン

 ケチャマカ&ソーセージ

 

☆本日の自家製冷凍食品☆

 

 なし

 

 前日の夜にハンバーグを作って、

 夕飯用に冷凍しておきました(笑)

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 ・ハンバーグ

  ハンバーグの作り方も

  人それぞれですよね。

  うちは、みじん切りにした玉ねぎは

  しっかり炒めます。

  合いびき肉に玉ねぎ、卵、

  牛乳で浸してしっかり絞ったパン粉、

  塩、こしょう、ナツメグ、オールスパイス。

 

  パン粉のつなぎはやや多め、

  そのほうが柔らかい食感の

  ハンバーグになるので好きなんです♪

 

  焼いたハンバーグにかけてあるのは、

  ビーフシチューのルウを溶かしただけの

  なんちゃってデミソース。

  私と息子のお気に入りのソース♡

  たっぷりかけてあります。

 

・スパイシーチリポテト

  市販のポテトフライを揚げて、

  チリパウダーをまぶしてあります。

 

  チリパウダーはお気に入りのスパイス。

  これだけで、メキシカンチックな

  味が簡単に作れます

 

 

・ブロッコリー&コーン

  いつものブロッコリー。

  茹でてハーブ塩をかけてあります。

  今日は黄色が足りないから・・

  冷凍コーンも一緒に茹でて

  トッピングしました。

 

 ・ケチャマカ

  マカロニは茹でて

  お湯をしっかり切ります。

  フライパンにバターと

  ケチャップを入れて

  沸騰するまでに詰めたら

  マカロニを入れて和えれば完成。

  なんとなく、ピンクもほしくて

  ソーセージをトッピング。

 

 

 

 

  先ほど、息子との野球談議が

  大好き…なんて書きましたが・・・

  こんなこと言うと、

  私、むちゃくちゃ野球に詳しいみたいでしょ(笑)

  高校時代、野球部のマネージャー?

  それともソフト部??

  なんてね・・・

 

  実は高校時代どころか、

  息子が生まれたころも

  野球になんて全く興味ないし、

  ルールもよくわかってませんでした。

 

  さすがに、体育の授業で

  ソフトボールとかやったりしたので、

  黒柳徹子さんのように

  打者が三塁に向かって走っちゃいけないの?

  なんて質問をするほどでは

  ありませんでしたが…(笑)

 

  野球に興味を持ったのは

  息子が生まれた年。

  千葉に引っ越して、

  マリンスタジアムが近かったので、

  月に1回、新聞屋さんから

  ただでチケットをもらって見に行くようになってから。

 

  でもそこからしばらくは、

  マリーンズファンになって、

  ルールよりも応援歌を覚えるのに夢中。

 

  息子が生まれてしばらく観戦はお休み。

  でも息子が2歳になるころには再開。

  

  その後名古屋に引っ越しても

  家族そろってマリーンズファン。

  年に1度、ナゴヤドームに

  交流戦で来るのを楽しみにしてました。

  このころ、息子は幼稚園。

  マリーンズの応援歌は

  一通り歌えましたよ(笑)

 

  まだケーブルテレビはなかったので、

  毎日 パソコンの前で

  息子を膝の上にのせて

  二人でYahooの一球速報を見て

  盛り上がってました。

  今思うと、よくあれで飽きもせず、

  楽しんでたなぁって

  自分でも感心しちゃいます(笑)

 

  息子が小学生になるタイミングで

  湘南に引っ越してきて、

  息子が少年野球のチームに入って・・・

 

  このタイミングで私の野球に対する

  姿勢が大きく変化しました。

  小2の息子に、

  ルールブック渡して読んで理解しなさい

  っていっても無理がある…

  普通ならここで、お父さんが教えるのでしょうが、

  その時主人は単身赴任中…

  仕方がないから、私がルールブックを読み込んで、

  息子にわかるよう、かみ砕いて説明。

  息子の練習で起こったことや、

  このころからケーブルテレビで

  見ていたマリーンズのゲームでも、

  これは、こういうルールだからこうなるんだって

  解説する毎日。

  見ていてわからないことがあれば、

  ルールブックやインターネットを駆使して

  理解を深めて、息子に伝える…

 

  ・・・なん日々を過ごしていたら

  いつの間にか、チームのお母さんたちの

  なかでも「ルールを知ってるお母さん」

  という立ち位置になって、

  目の前の試合を解説する役回りになってました(笑)

  

  そんなわけで、

  今では高校生の息子と

  30分でも1時間でも

  野球談議ができるようになりました。

 

  人間、変われば変わるもんです(笑)

 

 

。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)




人気ブログランキングへ



              

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

こんな企画、やってたのね♪ もちろん参加爆  笑

 

 

私が今、ほしいものは・・・
 
 
マッサージチェア!!
 
 
日ごろのコリをおうちで毎日ほぐせたら…
お料理だって掃除だって
もっと頑張っちゃう!!
お願い!! 我が家に届けて~~
Ameba13周年記念キャンペーン