休日のディナー ~ナポリタン&キッシュ~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。

 

 昨日の試合は中止になり、

 今日に順延になりました。

 朝から出かけていきましたが、

 今も降ってるんですよ…

 この後、私も見に行く予定ですが、

 お願いだから、

 到着後に中止、、、とか

 やめてほしいです・・・

 

 さて、昨日、息子は午前中だけ

 学校で練習。

 私はぽっかり時間が空いたので、

 髪を切りに行ってきました。

 

 午後からはのんびり

 テレビでマリーンズ観戦野球

 オープン戦の好調がウソのように

 出足で躓いてるマリーンズですが、

 ま、そのうち調子も上がってくるでしょう。

 

 マリーンズのゲームを見ながら

 冷凍庫からパンの耳を出してきて

 小さくちぎって・・・

 

 そう。

 我が家の定番、

 パンの耳キッシュを作りました。

 

 Cpicon パンの耳 de ほうれん草のキッシュ by Farwell

 

 

 

 頑張ってキッシュを作ったので、

 あとは手抜きのお夕飯。

 

 ナポリタン・・・もどきのパスタ。

 

 まずは玉ねぎ1個、人参1/2本

 ベーコン4枚を切ります。

 

 

 

 これをじゃかじゃか炒めます。

 

 

 

 そして、市販のナポリタンソースを投入。

 

 

 

 今回使ったのはこれ。

 Hachi のパスタソース。

 

 

 

 2~3人部前 と書いてある袋を2袋。

 ってことは、4~6人前?

 いえいえ、我が家では3人分でぴったりです(笑)

 

 茹でたパスタを和えれば出来上がり。

 

 

 

 同系色で分かりにくいけど、

 具だくさんのパスタになってます。

 

 パスタとキッシュでお夕飯。

 

 

 

 ちなみにこの写真は私の分。

 息子は倍量のパスタと

 キッシュは4切れ食べてました。

 

 

 「ごめんね、今日はこんな感じに

  手抜きだけど」

 

 なんて食卓に並べると、

 さっそく息子のチェック(笑)

 

 「ダブル炭水化物だけど

  ま、キッシュは普通、

  炭水化物扱いじゃないか。

 

  たんぱく質、少なめ?」

 

  一応、キッシュの玉子と

  生クリームもたんぱく質だよ。

 

 「あ、そっか。

  じゃあ、野菜もたくさん使ってるし、

  案外整ったメニューだね」

 

 どうやら及第点はもらえたようです。(笑)

 

 幼いころから

 炭水化物・たんぱく質、野菜。

 この3つが入ってる食事が

 いい食事っていう食育をしてきた我が家。

 

 当時は、ご飯の仲間、お肉の仲間、

 野菜の仲間という呼び方でしたが…

 

 幼いころに刷り込まれたものって

 なかなか抜けないんですね。

 今では無意識にチェックしてるみたいで、

 時々アンバランスだと

 「ちょっと野菜少なくない?」なんて

 ダメだしするようになりました。

 

 え~、たまにはいいでしょ~

 とか思ったりもしますが、

 食育が成功した証拠だと

 前向きに受け止めることにしてます(笑)

 

 手抜きだけど、おいしい夕食でした。