おはようございます。
土曜日ですが、今日は出勤…
入試による登校禁止は
まだ続いてます。
金曜日で面接を含めた
全日程は終了してるのですが、
21日までは登校禁止が続きます。
採点期間なのかな?
発表は28日。
異常に長いんです。試験から発表まで…
長かったな~、この期間・・
息子は試験で失敗したと思い込んでいて、
自己採点も最悪…
むちゃくちゃ落ち込んで、
食事もまともにできないほどでした。
でもね、実際には自己採点より
はるかに高い点数が取れていて、
無事合格。
あの落ち込みは何だったんだ(笑)
しかも、せっかく合格してるのに、
「なんか、気になる」とか言って、
開示請求。
発表が終わった後、一定期間、
高校へ行くと、
自分の点数が教えてもらえるんです。
本来、行きたい子だけがいくものなのですが、
息子の中学校では
後輩たちのために情報収集するため、
全員が聞きに行くことを義務付けられてました。
この時に聞けるのは、
確か、合計点数だけ。
点数を聞いてきた息子、
自分の自己採点との差に
どうしても納得がいかなかったようで、
入学後、わざわざ手続きをして、
詳細の開示まで請求。
こうすると、自分の答案を見せてもらえるそうです。
そこで、ようやく、
自己採点用に問題用紙に記入していた答えから、
提出前にいくつか変更したものが
正解になっていて
点数が上がっていたことを発見。
ようやく納得した次第。
受かったんだから、別にいいじゃん…
という、のんきな母には理解できない
息子のこだわりでした(笑)
と、去年のことを思い出して
すっかり長くなっちゃいましたが…
昨日のお昼は
チキンタツタが食べたい、と
マックへ行ってくれたので
なんも用意しなかったのですが、
「明日は何か作っておいてくれると
ありがたい・・・」
といわれちゃったので・・・
今日の息子お昼。
なんじゃ、こりゃ??
朝から、じゃっじゃか焼きそばを作ります。
豚肉とキャベツを具にして
そばは2玉。
卵2個使って、フライパン一杯の
薄焼き卵を焼き、
一回り小さなお皿にセット。
出来上がった焼きそばをぎゅうぎゅう詰め込んで、・・・
一回り大きなお皿にひっくり返せば…
オムそばの出来上がり~~♪
ラップかけておいて、
食べるときに温めてね~
仕上げにとんかつソースと
マヨネーズ、青海苔をかければ
完璧(#^.^#)
これから、春休みのおひるごはんとか、
レンジで温めるだけで
火を使う必要もないので、
火が心配なお子さん用の
お昼にもおすすめですよ~
さ、私はこれから仕事に行ってきます(^o^)/