おはようございます。
昨日はクリスマスイブ。
我が家は主人がサービス業なので、
クリスマスもバレンタインも誕生日も、
カレンダーを無視して
一番近い主人の休みに合わせて
家族でパーティー・・・だったのですが…
一番近い休みが28日。
でも、その日、私が会社の忘年会…
主人の次の休みは年明け3日…
さすがに1月3日にクリスマスパーティーって
訳にもいかないので…
今年は息子と二人で先に食べて、
主人は帰ってきてから… となりました。
昨日はお休みだったこともあり、
朝からキッチンにこもって準備。
久々に納得いくまで手をかけることができました。
このところのイベント料理は
時短メニューばっかりだったからね…
今年のケーキはこんな感じ。
最後の最後にクリームを泡立てすぎて、
ちょっとボソッとし始めちゃったけど…
相変わらずナッペはへたくそです…
上手になりたいなぁ・・
前菜はこんな感じ。
手前から時計回りに
チキンのクリーム煮のパイ包み
カプレーゼ
ジャガイモとベーコンの分厚いキッシュ
サーモンマリネ
・チキンのクリーム煮のパイ包み
パイ包みは冷凍のパイシートを使うので
けっこう簡単にできます。
フライパンにバターを熱して、
薄切りの玉ねぎと一口大の鶏ももを炒め、
小麦粉をふり入れてよく炒め、
牛乳を少しずつ加えて好みのかたさまで。
塩コショウで味付けすれば完成。
これを、パイシートの上に乗せ、
上からもう1枚のパイシートをかけ、
表面に溶き卵を塗って
オーブンで焼けば出来上がり♪
・カプレーゼ
といっても、モッツアレラではありません。
うちにあった、カマンベール入り・・とかいう
ベビーチーズ
プチトマトとバジルと合わせました。
・じゃがいもとベーコンの分厚いキッシュ
デパ地下でよく見かける
分厚いキッシュを一度作ってみたかったの。
といっても、本格的なキッシュではなく、
我が家の定番、パンの耳救済メニュー。
パンの耳を使ったキッシュにしました。
あとでクックパッドあげます。
・サーモンのマリネ
お刺身用のサーモンを薄切りにしてバットに並べ、
塩、オリーブオイル、レモンを振りかけて
しばらく寝かせて完成。
今年は、主人が仕事から帰ってきて
夜遅く食べることを考慮し、
ボリュームが出るチキンはやめて、
量の調節がしやすい
ローストビーフをメインにしました。
理想通りの火の通り具合で
自画自賛もののローストビーフができました
先に、息子と二人で食べているとき
「今日はさ、明日休みだし、
遅くなってもお父さん帰ってくるまで
起きて待っててあげるね。
お父さん、これ食べるとき、
みんな揃ってたほうがいいでしょ」
私から提案しようかな~と思っていたけど、
息子のほうから言い出してくれたことに
ちょっと感動。
主人が帰ってきて、
とりあえず3人で乾杯♪
私と主人はスパークリングワインを開け、
息子はジンジャエール。
主人が食べている間、
3人で食卓を囲んで
たわいのない話に花を咲かせ…
楽しいクリスマスイブになりました。
そうそう、
見栄えを重視して盛り付けましたが、
息子がそれでおなか一杯になるわけもなく…
パイ包みとキッシュをがっつりおかわりしてましたよ(笑)
今日は息子とグラコロ食べに行くぞ~~♪
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)