今日のお弁当 第1022号 ~中華弁当~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。

 

どうもバタバタしていて、

思うように更新できない日が続いてました。

ごめんなさい。

 

これからはまた、毎日更新めざします♪

 

さて、先週最後、金曜日のお弁当。

この日の朝、私のスマホが壊れていて、

息子のを借りて写真撮ったので、

なんだかいつもの写真より暗めですが…

 

 

チャーハン

肉団子の甘酢あん

揚げ餃子

塩焼きそば

 

☆本日の自家製冷凍食品☆

 

・肉団子

 豚ひき肉、卵、しょうが、片栗粉だけで作る

 我が家の定番、シンプルな肉団子。

 しょうがも気持ち程度入れるだけなので、

 和、洋、中となんにでもアレンジできる優れものです。

 今回は中華に変身。

 

 玉ねぎ、にんじんを炒め、

 肉団子と甘酢あんの材料を入れて

  肉団子が温まるまで煮ます。

 仕上げに水溶き片栗粉を加えて完成。

 

 

・揚げ餃子

 我が家の餃子は豚ひき肉、白菜、ネギ、しょうがだけで

 作ります。

 ニラもにんにくも入っていないので、

 お弁当に入れても安心です。

 凍ったまま揚げると中まで火が通るのに

 時間がかかるので、

 前日から解凍しておきました。

 

・塩焼きそば

 豚肉、キャベツ、ニンジンを具にした

 塩焼きそば。

 味付けは、鶏がらスープの素と

 塩、コショウです。

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

・炒飯

 いつもの炒飯ですが、

 今日は人参入り。

 多めの油を熱して、溶き卵を一気に流しいれて、

 大きくかき混ぜ、半熟になったら取り出します。

 同じフライパンで、豚肉とにんじんを炒め、

 ご飯を加えてさらに炒め、

 中華味としょうゆで味付けします。

 最後に卵を戻して完成です。

 

 中華弁当は、ご飯が炒飯になる分、

 白いご飯の弁当より手間も時間もかかります。

 

 がしかし、私は朝はあまり強くありません。

 朝から、あれこれ切ったりするのは勘弁…(笑)

 そんなわけで、夜のうちにできる限り準備しておきます。

 

 今回のお弁当では、肉団子は冷凍庫から冷蔵庫へ。

 具となる玉ねぎ、にんじんは切っておきます。

 甘酢あんも材料を合わせて冷蔵庫へ。

 

 塩焼きそばと餃子は冷凍庫から冷蔵庫へ。

 

 炒飯も豚肉とにんじんを切っておきます。

 

 ここまで作ってあると、朝は炒めるだけで

 あっという間にできちゃいます。

 

 朝が苦手な方にはおススメめですよ♪

 

 

 

 さ、今日はこれから自家製冷凍食品を作ろうかな。

 たくさんできたらまたアップしますね。

 

 .:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)




人気ブログランキングへ