おはようございます。
昨日はやっと金曜日~と喜んだものの,
今日はこれから土曜出勤。
お休みまでもう1日…
がんばるぞ!!
息子は土,日はお休み。
中間テストも近いので,部活もお休みです。
そんな金曜日のお弁当。
えのきつくね
さつまいもの素揚げ
ひじきの煮物
ほうれん草
人参のかき揚げ
☆自家製冷凍食品☆
・えのきつくね
鶏挽肉にえのきをたっぷり入れて
作るつくねです。
ポイントは片栗粉と水。
この2つを加えるおかげで,
冷めても固くならない
美味しいつくねができます。
今回ちょっと失敗したのは,
たれが薄かったこと。
この写真ではいい感じに色が出てますが,
時間が経つと,つくねが
たれを吸ってしまって,
薄~い色になっちゃいました。
しっかり吸い込んでるので
食べれば美味しいのですが,
見た目はちょっと残念。
たれをしっかり煮詰めて照りを出すか,
水溶き片栗粉を使って
プルンとしたたれにするか…
どちらかにした方がよさそうです。
・ひじきの煮物
和風の冷食を作らなきゃ! と言いつつ,
なかなか作れずにいるうちに,
唯一のひじきも最後の1個を
使ってしまいました。
早く補充しなきゃ!!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・さつまいもの素揚げ
薄い輪切りにしたさつまいもを
低~中温の油で
ゆっくりじっくり揚げました。
・ほうれん草
茹でて冷凍してあったほうれん草。
解凍して水分をしっかり絞り,
パラパラっと塩を振っておきました。
ほんの少しだったので,
胡麻和えとかにしなくてもいいかな~,なんてね。
・人参のかき揚げ
細切りにした人参を
さっとかき揚げにしました。
これにも塩を軽く振ってあります。
前日と打って変わって
この日は和風のお弁当。
和食にするとお野菜のおかずが
増える気がします。
たまには和風弁当もいいですね。
さ,では準備して,
頑張って仕事してきま~す!
・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)