こんにちは。
やっとお弁当が復活しました。
でも,またあっという間に冬休みだな~。
それまでのお弁当,
目いっぱい楽しまなきゃね。
さて,久々のお弁当は…
ゆで卵の肉巻き
いんげんのベーコン巻
カレーコロッケもどき
お花人参
本日の自家製冷凍食品
なし
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・ゆで卵の肉巻き
そのまんまです。
ゆで卵を豚の薄切り肉で巻いて,
しょうゆ,みりんで照焼き風に仕上げました。
この手の肉巻きって
火を通すのが難しいですよね。
今日も完全にとおったと思って
味付けしてカットしたら,
一か所,火の通りの甘いところが…
こういうときは,慌てず
耐熱皿に入れて
ラップをかけてレンチン♪
今日は卵が飛び散らないよう,
ラップをピッタリかけ,
さらに黄身の部分は
ラップを押し付けるようにして
慎重に10秒ずつ加熱しました。
30秒で完成。
しっかり火が通って
これで安心してお弁当に入れられます。
・いんげんのベーコン巻
先に,肉巻きとコロッケもどきが決まったので,
残ったスペースで何か 緑のものを・・・
でも, 緑だけじゃお弁当全体が暗くなりそう…
こんな時の救世主が ベーコン巻。
緑も入るし,ベーコンのピンクで
お弁当全体を明るくしてくれます。

・カレーコロッケもどき
週末,同窓会だったんです。
で,家族の夕飯にカレーを作っていきました。
普段,我が家のカレーは
玉ねぎとお肉だけ,
たまにそこにきのこが人参を
入れるくらいなのですが,
息子が,
「たまにはジャガイモとか入った普通のカレーも食べたい」
というので,
玉ねぎ,人参,じゃがいも,お肉で作りました。
たっぷり作っておいたので,当然余ってる。
冷凍しておこう…と思ったものの,
冷凍したじゃがいもってあまりおいしくないですよね…
そこで,カレーの中からじゃがいもだけ取り出し,
フォークでつぶし,
餃子の皮で包んで揚げてみました。
普通の包み方でもいいんだけど,
今日はちょっと変わった王冠の形に包みました。
この包み方,簡単なのにかわいくて
大好きなのですが,
焼き餃子にすると家族に不評なので,
なかなか作れずにいます。
・お花人参
やっぱりこれがなくっちゃね。
久しぶりのお弁当だっていうのに,
あまり特別感の無い
普通のお弁当になっちゃいました。
なんか,そこのところ,
息子に突っ込まれそうだなぁ…
もっと盛大なお弁当復活スペシャルとか
期待してたかもなぁ…
ま,いっか。
今日はもう一つおまけ。
シレトコファクトリー シレトコドーナッツ
同窓会の帰りに,上野駅で見つけ,お土産に買って帰りました。
以前,お友達がFBにアップしていて,
一目ぼれしていたお菓子・・・
やっぱ,本物もかわいい。
ショーケースの中で何十個も並んで
みんな上目づかいにこちらを見てる姿…
キュンキュンきちゃいました(笑)
これ,真ん中のパンダが
ぽこっととれるんです。
このパンダの食べ方が
家族で三人三様…
主人は
「え? フォークでぷすっと刺して食べたよ」
私は,目の高さにもってきて
じ~とみつめて,
「かわいい~」って言いながらパクッ!
息子は…
「顔見ながらなんて,かわいそうでしょ。
ちゃんと顔見たけど,
食べる時は後ろ向きにして食べたよ」
・・・・・・
中3男子の発言です…・
はい,なんだかんだで
みんなで美味しくいただきました(笑)
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)