こんにちは。
昨日の試合,
負けました。 そして,3年生は引退となりました。
2点先制された後, すぐに2点追いついて,
いいゲームだったんですけどね…
最後は,2ランを含む3本のホームランで
4点差つけられて終わってしまいました。
もっとボロボロに落ち込んで帰ってくるかと
心配していましたが…
帰宅した息子は,
意外なほどすっきりした表情でした。
これまで貧打で苦しんでいたチームが
ほぼ全員にいい当たりが出たこと,
息子も,これまでで1,2じゃないかっていうくらい
最高のセンター前のヒットを打てたこと。
春の大会は緊張して固くなって,
自分たちのプレイができなかったけど,
今回はのびのびとプレイして,
エラーもほとんどなかったこと。
息子自身は,4つのキャッチャーフライを
全て無難に処理できたこと。
そして,試合中,チームの雰囲気がよく
楽しんで試合ができたこと。
みんな,精一杯やりつくしたと思えたこと。
相手のホームラン攻勢が
あまりにも見事だったこと。
負けたけど,やりつくしたって思えるから
すっきりしてる・・・
そんなふうに言ってました。
いい終わり方ができて,よかった…
お疲れさんの,昨日の食卓。
ローストポーク
ブロッコリー
かぼちゃのマッシュ
パセリのオイルスパゲッティ
生ハムとパプリカのサラダ
梅ジャムのカナッペ
我が家の定番,ローストポーク
勝っても負けても,これにしようと,
昨日から仕込んでおきました。
塩,こしょうを擦りこんで,
白ワインとレモン汁に一晩漬けておきます。
当日,常温に戻してから,全体にオリーブオイルを塗って,
ローズマリーを刺し込んでオーブンで焼くだけ。
ローズマリーの香りが部屋中に広がって,
しあわせな気分になる料理です。
十分冷ましてからスライスして,
ブロッコリーとかぼちゃを添えて盛りつけました。
ブロッコリーにはお弁当同様,
ハーブ塩をパラパラと振りかけてあります。
お皿に見える塩みたいなのがそれ。
ごはん代わりのパスタはシンプルに。
オリーブオイルと塩とパセリのみ。
ガーリックをきかせたいところですが,
主人が翌日仕事なので,我慢,我慢。
サラダはたっぷり。
そして,お友達から届いた自家製梅ジャムを,
輪切りにしたロールパンにのせて…
たくさん食べながら,
あのプレーがよかったね,
あそこが惜しかったね,と
試合の話で盛り上がり…
最後に,楽しい試合ができて,
ホントに良かった。
そして,がんばった息子の肘は
悲鳴を上げていました。
痛くてまともに伸びないそうです…
それでもがんばってたんだね。
明日,病院へ行って,
これから時間をかけて,
ゆっくり治します。
この先野球をやるかどうか…
それは,どの高校に行くか次第…ですって。
じゃぁ,行きたい高校に行くしかない!
今度は受験をしっかり応援します。