こんにちは。
7月7日。七夕ですね。
あいにくのお天気ですが・・・
笹飾りを用意しなくなって何年になるだろう・・・
でも、食べ物だけは七夕を意識して・・・
七夕弁当
味噌カツ
キャベツ炒め
かぼちゃの煮物
高野豆腐の煮物
お花人参
昆布の佃煮
☆本日の自家製冷凍食品☆
・とんかつ
お弁当用ではなく、普通サイズのとんかつです。
ん? それにしては小さい??
ふふふ、実は、8切れにカットして、真ん中の3切れは私のお弁当に・・・
親がおいしいところを持っていった!!
いえいえ、違うんですよ。
息子、とんかつの脂身が大好き。
おいしいものは最後に食べる派の息子、
とんかつはいつも両サイドを残して、真ん中から食べていくという・・・
実は私もとんかつの脂身って大好きだけど・・・
ここは息子に譲ってあげた! なんて優しい母 (笑)
ま、コレステロールやなんやかんや考えると、そのほうが絶対いいんですけどね。
今日は味噌カツ。
名古屋の定番調味料 「献立いろいろみそ」をかけて、ゴマを振りました。
・高野豆腐の煮物
もう、おしまい・・・と思っていたら、もう1回分残ってました。
今日は気温も低いので、これで本当に今季最後。
また、涼しくなったら登場します。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・キャベツ炒め
とんかつの下にちょこっと見えてるキャベツ・・・
生ではなく、粗めの千切りにして炒め、鶏がらスープの素で味付けしてあります。
・かぼちゃの煮物
かぼちゃも、もうそろそろ揚げるか焼くか、どちらかにしなくちゃいけなくなりますが、
今日は涼しいので、久々に煮物を入れてみました。
夕べのうちに作って、冷蔵庫でしっかり冷やしておいて入れました。
・お花人参
昨日、使い忘れたお花人参・・・ 高野豆腐なら、梅のほうがかわいかったんですけどね。
でもこれも、使わなきゃもったいないから・・・
・昆布の佃煮
今日のごはんはふりかけをかけてないので、昆布を入れておきました。
そして今日のメインはごはん。
薄焼き卵と人参を星型で抜いて天の川を作り、
両サイドにカリカリ梅で織姫様と彦星様
去年とほぼ同じデザインです。 ちなみに、これが去年の七夕弁当・・・
去年、学校から帰ってきて・・・
「あの、天の川の両側にあったの、 オリ と ヒコ?」
それ、略すか~~~ とかなりウケたのを思い出しました。
でも、まぁ、知ってただけよし・・・なのかな。
先日、テレビで七夕について聞かれたプロ野球選手が、
ずいぶんトンチンカンなこと、答えてたもんな~。
織姫も彦星も、天の川すらも答えられない人がいるかと思えば、
「織姫と彦星の間にある川は?」の問いに
「三途の川!!」 と答えた選手も・・・
それに比べれば、オリ&ヒコ でもOKかもね(笑)
去年はハートにしたけど、今年は織姫も彦星もお星様にしました。
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)