こんにちは
この週末は、何かとバタバタしてました。
土曜日は横浜の中学校を招いて練習試合。
数日前のブログにも書きましたが、
この試合を私の両親が見に来てくれました。
日曜日は通常練習の予定だったのが、急に練習試合が入り、
隣の市の中学校まで遠征。
隣の市であれ、何であれ、仲良しのママ友さんと私たちも遠征(笑)
この2日ですっかり日焼けして、ちょっとやばい・・・
もうちょっと気をつけなきゃいけないですね・・・
さて、今日のお弁当。
そぼろごはん
えのきつくね
ひじきの煮物
炊き合わせ
☆本日の自家製冷凍食品☆
・えのきつくね
これで、今回作ったつくねはおしまい。
前回の反省を活かし、今日はたれに水溶き片栗粉を加え、
みたらし団子のたれのようにしてます。
しっかり絡んでおいしく食べられました。
今日はかわいらしく、竹串に刺してみました。


・ひじきのにもの
人参、油揚げ、高野豆腐が入ったひじきの煮物です。
半解凍の状態で詰めました。
・炊き合わせ
高野の煮物は半解凍で詰めました。
茹でて冷凍しておいたさやいんげんは、半分に切って凍ったままのせておきました。
お花人参は、昨日の夜のうちにカットして、今朝はさっと茹でました。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・そぼろごはん
このところ、そぼろごはんといえば、豆腐そぼろ・・・だったので、
今回は餃子を作って余った豚挽き肉でそぼろを作りました。
豚そぼろを作るときは、やや多めにしょうがを入れてます。
そうすると、においも気にならないし、さっぱり食べられます。
甘い炒り卵と、境目にはいんげんの斜め切りを飾りました。
今日から6月なんですね・・・
早いなぁ・・・・
このところ、暑くなるのが早いので、5月でもほぼ夏服ですよね・・・
GW明け、学ランは一度も着てないんじゃないかなぁ・・・
だから以前みたいに、
6月1日 = 衣替え って感じがまったくしなくて・・・
主人が勤めているホテルでも、5月20日から夏服でしたし・・・
6月1日からガラッと変わる感じ、好きだったんですけどね・・・
かといって、30度近くなるのに馬鹿みたいに学ラン着てるのもね(笑)
この異常気象じゃ、仕方ないですね。
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)