こんにちは。
少し暖かくなったかと思えば、また今朝はずいぶん寒かった湘南・・・
こういうの、「寒の戻り」って言うんでしょうか?
そして明日の予想最高気温は19度。今日から+10度。
気を引き締めていかないと、こういう時期って風邪引きそうですね。
さて、今日のお弁当。
ハンバーグ
インゲン バターソテー
デンバーオムレツ
スパイシーカレーポテト
☆本日の自家製冷凍食品☆
・ハンバーグ
我が家では形を作って、焼かずに冷凍してあります。
昨日の夜から解凍して、今朝は焼くだけ。
ビーフシチューのルウをといて作ったデミソースもどきをたっぷり。
対角線上に2個。ボリューム満点です。
ただ、写真に撮ろうとすると真っ黒になっちゃって・・・
ちっともおいしそうに見えないのが残念・・・
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
。インゲンのバターソテー
市販の冷凍インゲンをバターソテーしました。 ホワイトペッパーを利かせて息子好みに・・・
・デンバーオムレツ
アメリカ料理の中で、私が好きなものベスト10に入ってくる一品。
お店や家庭によって違いはあるようですが、
基本は、玉ねぎ、ピーマン、ベーコン or ハム を炒めて、
卵を流し込んで焼いたオムレツ。 ピーマンがいい味を出してます。
高級ホテルなんかは知りませんが
(学生だったもんで、そんなところ足を踏み入れてない!)
普通のファミレスのようなところのキッチンを見ていると、
何ともアメリカらしい、合理的なオムレツの作り方♪
フレンチのシェフが作るプレーンオムレツとか、
フライパンの柄のあたりをポンポンたたいたりして
器用に卵を形作ってたりしますよね・・・ でも、あんなの素人には無理!!
アメリカでは・・適当なサイズのフライパンでまず具をいためます。
そこに卵を流し込んで、途中、ちょこちょこっとかき回したりしながら
好みのかたさになったら、両サイドから、パタン、パタンと卵を折りたたんで完成。
これなら、アルバイトでも簡単に作れちゃう♪
なるほどな~と感心しながら、よく眺めてました。
かっこいいフレンチシェフ風のオムレツを一生懸命練習してみたりもしますが、
時間のないときや、面倒なときはアメリカンスタイル♪ これ、便利ですよ。
・スパイシーカレーポテト
市販のフライドポテトを揚げて、今日は、塩、こしょう、カレーパウダーを
まぶしました。
今日のお弁当は息子からのリクエスト。
と、いっても、ハンバーグをリクエストされたわけじゃないんです。
昨日、突然、
「スープジャー、ぜんぜん使ってないよね」
だって、かさばるから持っていくのいやって言ってたじゃない。
「うん、そうだけど。たまにはいいかな~」
インスタントのコーンスープあるけど、持っていく?
「うん!明日持っていく! 明日、コーンスープが合うお弁当にして。」
という流れで、ハンバーグになりました。
息子が寝てから、
あ! 明日、ひな祭り!!
と気づいたものの、コーンスープ約束しちゃったし・・・
仕方なく、お雛さま弁当はあきらめました(笑)
でも、皆さんのかわいいお雛さま弁当をみて、
失敗した~~~~~(>_<)
来年は絶対、かわいいお雛さま弁当作るぞ~~~!!
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)