仕込みDAY | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは。


年末年始は冷凍庫のスペースを確保するため,

冷凍食品は減らしていましたが,

そろそろ作らないと何かと不便…


ということで,がんばりました。


本当は昨日の夜中にやる予定が,眠くて撃沈・・

そんなわけで朝7時からスタート(笑)


まず最初は・・・




焼売


玉ねぎ,干し貝柱,豚ひき肉,しょうがで作りました。

干し貝柱の戻し汁をたっぷり入れた柔らかめの焼売を目指しました。



そして次に作ったのが・・・




餃子


接客業の主人のために,我が家の餃子はニラもにんにくもなし。

白菜,豚肉,しょうがだけのあっさりした餃子です。


一番右側の1列は,余った焼売の皮と餃子の皮で,

チーズを巻いたものと,ソーセージを巻いたもの。



ここで休憩。ちょっと外出。

2時ごろ部活から帰ってきた息子と遅めのお昼を食べ,そこからまた再開。




春巻き


我が家の春巻きは,豚ひき肉,キャベツ,人参で作る野菜春巻き。



焼売,餃子,春巻き・・・ 我が家の中華サイドメニューの定番。

夕飯に中華メニューが登場するときは,必ず何かが登場します。


チンジャオロースに焼売と春巻き,とか,棒棒鶏に餃子と焼売とか…

ラーメン,炒飯,餃子なんて組み合わせで登場することもあります(笑)

もちろん,お弁当のおかずにも♪


そして,1kg近くあった豚ひき肉,最後に作ったのは…




肉みそ


豆板醤をきかせたピリ辛の肉みそです。

乾麺のうどんを茹でて,この肉みそをたっぷりかけて食べる「肉みそうどん」は

主人のお気に入りメニュー。

しばらく忘れていて,先日リクエストされて思い出したメニュー(笑)


肉みそうどんにするときは,玉うどんじゃ嫌なんですって。

乾麺のかための食感が合うそうです。



とりあえず,中華の冷凍食品づくりは一段落。

でも,春巻きの皮が4枚も余っちゃったので,夜,また何かを作ろうかな。



そして,冷凍食品と同時進行で作った今日の夕飯のおかず・・・




大根と里芋と厚揚げの煮物


里芋,見えてませんが…


なんてことのない煮物なんですが,実はけっこう手間がかかっているので,

普段,仕事のある日には時間がなくて作れないんです。


大根は米のとぎ汁で下茹で。

里芋は,皮をむいて塩でぬめりを取ってから下茹で。

厚揚げは熱湯にくぐらせてからカット。


昆布とかつおでお出汁を取って,薄口しょうゆとお砂糖少々で味付け。

ある程度煮たら,タオルケットにくるんで保温調理。

じっくりゆっくり火を通して,美味しい煮物の完成♪


よ~く味のしみた大根って,おいしいよね~~♡


さ,そろそろ夕飯,仕上げます。



*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)





              ペタしてね
にほんブログ村