実質最後の試合になるジュニアオリンピック予選でした
とは言ってもよくわからんしばりみたいなもんがあって、跳んでも本戦には出れないらしく(100Mの記録とかも関係あるらしい)次にはつながらないのだけど
いつも1位の子が出ないので(その、本戦への関係で100Mに出るから)いつも2位争いをしているうちともう1人の子との一騎打ちとなるので
めっっっちゃ楽しみにしてました
ところが
一騎打ちの相手の子が絶不調
どしたん!
後で次男に聞いたところによると、歩が合わなくて絶不調だったと
いつもやってることなのに、急にできなくなることあるよね
わかるなぁー、わかりすぎる…
で、まさかのその子が2M80で脱落
うそだ…すごく寂しい…(T_T)
で、最終的にはうちが1人残ったのですが
一騎打ちになる予定だった子の親さんたちが最後まで観ててくれて、跳ぶたびに大きな拍手をしてくれて
もう、涙出たわ。
ありがたい…あたたかい。だからいい子に育ってるのね。
最初はその子のことをいけずで嫌だと言っていた次男(おめーもいけずだよ)
絶対友達になれないっ!と。
なのに、大会のたびにもちろん一緒になるし
中国大会も一緒に行って、すっかり仲良しに。
その子がいつかの大会で、いつも1位のめっちゃ跳ぶツッチーと1位決定戦になったときに
『よぉし!負けねぇぞーっ!』と大きな声で言って
相手にならないくらい向こうはいつも跳んでるから、負けるとわかってるだろうに、そう言うから
この子、いつでも本気でやってんなぁ、ってすごいと思った。
今日も自分は絶不調で途中で終わったのに、ちゃんとお手伝いもして、跳べた子には超笑顔で拍手して
脱落していった子にも良くやった、と拍手して
いい子だなぁ、裏表なくて。最高のライバルだったなぁ、と。
ハラハラして、ドキドキして、嬉しくて
楽しい2年間をありがとうね、次男。
本当にすごい息子を持ったもんだ
最後は、自己ベストタイで終わって、ついに1位になったね
お疲れ様、他の棒高跳の3年の皆もお疲れ様
次男と一緒に戦ってくれてありがとう
また、人生が彩られた
つまらんことなんか気にせずに前に進もう、高く跳ぼう、次男たちを見習って
明日も仕事、頑張るぞー!オー!