sukekiyo 5/2 日本青年館終了!! | 匠オフィシャルブログ「Takumi's blog」by Ameba

sukekiyo 5/2 日本青年館終了!!

今日は家を出た時から空がとても綺麗でした。
sora

sukekiyo 日本青年館2日目を終えました。昨日とはまた違った風に感じてもらえれば嬉しい限りです。
もっといける!とも確信できました。
拍手、ありがとうございます。
メンバーとスタッフの皆様ありがとうございます。
このまま京都の地へ思いを繋げます。


ちょっと、ここからしばし長く書きますね。

今日は自分的にはまた特別な日で。
エレキギターの初期衝動を与えて下さったhideさんの写真も、ひっそりと飾らせて頂きました。
同じく5月に亡くなった父と幼少の僕の海で撮った写真と共に。見守って欲しかったんです。
F&H
でも、きっとあの空からも見ててくれてると信じてました。

流れる涙は、時代の風に重ねます。!
終わらない悲しみがあるなら、薔薇に変えます!
SUGIZOさん、薔薇をありがとうございます。
匠はなんとか頑張ってます。
SgzR



僕はhideさんを見てないとそもそも今日、日本青年館にもいないことになりますから。
中学生の時に買ったギターまでとりあえず楽屋に持ってきてしまった苦笑
withMG



でも学生時代はミュージシャンの世界なんて夢の世界で自分の生きる世界とは違うんだと思ってて笑
ほぼずっと父の稼業、建築デザインの事務所を継ぐつもりで大学までいって、
父はそれを望んで僕に本名である「匠」という名をつけてくれたんです。

しかし僕は違う道を選んだ。

でも、何かモノを作るということで、「匠」にちゃんと意味があったことを許して欲しいです。
答えはもう永遠に聞くことは出来ないけど。
今日また1つ理解してもらえたと思ってます。。


ええっとあんまりシンミリしてもなんなので苦笑
今日は本当に関係者の方にも沢山見て来て頂き、またご意見も頂けてありがたく思います。

それで、前述した通り僕はずっと学生時代理系の勉強しか興味なく
国語の授業なんて大嫌いでしたが、そんな中、中学生の時に初めて穴があく程に読んだ文章がありました。音楽ライターの長谷川幸信さんが書いた某バンドスコア巻末にあるディスコグラフィーの紹介&解説文です。ネットもなく情報がないあの時代、持ってないCDを手に入れる、というかまずその存在を知る上で生命線でしたから。結局全部買いましたが、あの文章でお年玉の使う順番が決まっていくわけですよ。漢字テストも長谷川さんが使ってた文章の中にあるやつは書ける!、みないな苦笑。発売中のGIGSでは取材もして頂き光栄です。そんな長谷川さんと。

hasesan




で、今日は母も見に来てくれました。
ギターとピアノは一応、母の血なので。
母の学生時代の写真みたら、どこ行くのにもアコギ持ってんの笑
フェリーの屋根の上とか、山の頂上にまで笑
「あんたが最初にギターが欲しいって言った時、あ~ぁあって思った」
って結構最近になって言われたし苦笑 恐るべし母です。
だから、僕もフォークソング好きで。
「なごり雪」や「神田川」、また井上陽水さんの曲なんかを初めて弾いた時も、
なんだかスラスラと弾けるのは、
きっと生まれる前からDNAに刻まれてたからなんでしょうね。。
物心ついた時には寝る前にフォークではないけどいくつかの色々なレコードをかけてくれてて。
三つ子の魂、百までだから、確実にsukekiyoに影響してます。

今日もしっかり音を聴いてくれてて
「う~ん、やっぱあんたにピアノ習わしときゃよかったかね。もうちょっとなめらかに弾いてもいいかも?でもそれだと他の楽器に負ける?和音感はいいんじゃない。でも習わしたら、今日の自由な感じは出んかったかもね。」
とかバッサリ言われて笑
そう、僕はピアノも独学なので、ちょっと指使いとかも強引だったりするんですが、、
もうここまで来たらやはりピアノが好きな一心のみを信じて精進します。

そんな母にもありがとう。

長くなりました。読んでくれた人、ありがとう。
おやすみなさい。