おはようございます🍇
2日目も継続できて驚いてるたくみんです。

目指せ3日間
さて、今回は正月太りの対策の続きです。
食べすぎはNG
正月太りについて前回から書いてます![]()
結論食べ過ぎは一番気をつけなくてはいけません。
しかし、控えるだけでなく補うことが非常に大切になります。
ミネラルの補給できてますか?
正月の食品の多いのは加工されてる食品などが多いです。
つまり、マグネシウムがかなり消費されてしまう可能性が高いです。
そんな時におすすめなのは「にがり」です。
にがりはお手軽マグネシウム補給ができるので非常に優秀です。
特にお雑煮などであれば味の違和感はそんなにないですし、過食も防げると考えられます。
マグネシウムは一日最低でも350mgは補いたいので欠かさないようにしてくださいね。
もしも補ってない場合は加えてみると良いかもですね。
最後までご覧いただきありがとうございます(*´ω`*)
腸活大学オンライン学部はこちらにて
⇩
もしもご不明な点などございましたらこちら
のLINEよりお問い合わせお待ちしております!
健康情報など発信しているのでぜ登録お待ちしております!
健康情報など発信しているのでぜ登録お待ちしております!
また表では言わないお話を展開してるオープンチャットもやってます。お気軽に参加できるオープンチャットもこちらより⇩


