おはようございます🍇
 
少し気合いを入れて休日を満喫しようとしている、たくみんです。
 
 

 

今はこれが読みたい!

 

肝臓に必要な栄養素です。

 

  肝臓って脂肪が蓄えられやすい

 

肝臓ってやはり体に大切な部分ですニコニコ

 

肝臓の大切さについて

肝臓の役割について

脂肪が付いちゃう理由

肝臓に必要な栄養素

 

脂肪肝は体にとってマイナスの作用があるのでマグネシウムとビタミンB群が必要なんだよってお話しでした。

 

では今回からビタミンB群編です。

 

  ビタミンB群の中でもこれが大切

 

ビタミンB群が大切ということは前回お伝えしましたがその中でもビタミンB1が大切になります。

 

 

ビタミンB1は実は肝臓のエネルギーとして使われる最終局面で必要になります。

 

例えるならサッカーで良いパスが回ってもシュートを外してしまうと流れです。

 

なのでエネルギーをしっかり筋肉にシュートするようにしてあげるためにはビタミンB1が大切になります。

 

これが含まれてる食材は豚肉や鰻などに豊富に含まれてますのでサプリだけでなく食事でも是非とって欲しいですね。

 

それではマグネシウムについてお話ししていこうと思います。

 

ってことで今日も良い1日を!

 

最後までご覧いただきありがとうございます(*´ω`*)

 

 

もしもご不明な点などございましたらこちら

 

のLINEよりお問い合わせお待ちしております!

健康情報など発信しているのでぜ登録お待ちしております!