今日は「関節包内運動」という聞きなれない言葉が出てきますが、できるだけ解かりやすく書きたいと思います。
関節は絵の様に関節包という袋で覆われており、その中は液で満たされています。
関節包の袋の中で骨同士が転がったり滑ったりして関節は動くのですが、この動きの事を「関節包の中で起こっている動き」
したがって、関節包内運動と呼ばれています。
この動きが悪くなる(転がり、滑りが悪くなる)と、関節は動きにくくなり痛みなどを伴うようになってきます。
そのため、私たち理学療法士はモビライゼーションという技術を使い、関節包内運動を改善させることで、関節の動きや痛みを治療していきます。
でも、以前から疑問があったのですが、なぜ関節包内運動は悪くなるのか?
その原因は解かっていません。
しかも、モビライゼーションを行っても、次のリハビリの時には硬さが戻っていたりします。
そこで、私は逆転の発想で、関節包が硬くなっているから関節包内運動ができないのではないか?
関節包などの軟部組織は何かしらのストレスで滑りが悪くなるので、その方が私の頭には整理がつき易い('◇')ゞ
このような考えから、私は関節に対してオリジナルで関節包をリリースしています。
オリジナルと言えば聞こえは悪いかもしれませんが、そこに着目して行っている技術が私の知る限りないので・・・
関節包を緩めると、関節自体にゆとりができるため、関節の捻じれや滑りが勝手に良い状態に戻っていきます。
その結果、伸びにくかった指や膝に面白い変化を見せてくれます。
実際は、他にもいろいろなエッセンスを加えての施術となりますが・・・
「関節の動きが悪いから関節の動きを良くしよう」という狭い視点は良くありません。
「目の前の患者様をいかに良くするか」という事をいつも考えていれば、いろいろな発想が出てきます。
発想できる意識の環境づくりは非常に大切です!
痛みの治療に通い続ける事が当たり前になっていませんか?
「訪問オステオパシー」「訪問リハビリ」
~ 変化の見える施術を行います ~
営業範囲:広島県広島市東区、中区、安芸郡府中町(エリア外でもご相談下さい。)
営業時間 : 9時30分 ~ 17時00分
(時間外でも可能な場合がありますので、ご相談下さい)
営 業 日 : 土曜日、日曜日、祝日
休 診 日 : 月曜日~金曜日
ご利用料金
1回の施術 約50分 6,600円(税込み)
初めてご利用の方へ
これまで医療保険などを使って治療に通われていた方にとっては「どこに行っても似たようなことをするから同じでしょ!どんなことをしてどんな効果があるかも分からないのに試しにくい!」と思われる方が大半と思います。私も同じです。「初回無料!」と言いたいところですが、自分の技術を無料にすることは「たくみ(匠)」ではないと考えているため、初回は半額料金(3,300円(税込み))とさせて頂きます。
ご予約
完全予約制(当日予約可)となっておりますので、事前のご予約をお願いします。
〇注意事項:折り畳みの施術ベッドを持参するため、2畳程度のスペースが必要です。
□電話でのご予約は!
☎070-5460-2511
<お願い>
平日は他で勤務しているため、電話にでることができません。営業日も施術中につき手が離せない場合がありますので、留守番電話にメッセージをお願いします。平日は勤務終了後、営業日は手が空き次第、折り返しお電話をかけさせて頂きます。