PHASE-14 完成②アーム&ウエスト編~Main unit operation | G-Remodeling

G-Remodeling

主にガンプラの改造・改修の過程等を掲載します。

■ゴッツいスローペースですが前回に引き続き腕と腰の改修説明をしていきたいと思います。

それでは早速ですがご覧下さい。

 

 

 

 

 

▲スラスター内部はくり抜いてフィンを追加製作しアーマー裏はダークグレーで塗装

 

 

■続きまして腰部分の改修です。

 

 

▲フロントアーマは1.5mm延長して上部の厚みを0.5mmプラスしています中央のアーマーは上部に

1mm延長としました。また基本工作としてフロントアーマーは左右切り離して独立可動にしています。

 

 

 

▲リアアーマーは一体型となっていましたが左右中央と切り離して左右独立可動に変更しました。

 

 

 

■前後アーマー裏は抜きになっていたので、それぞれパネルを製作しました。

 

 

               ■RAILGUNS

▲レールガンはスケール的に太すぎるので厚さを1mm薄くして先端部分を徐々に細くしてGUNらしさを表現し武骨さを消しています。またフレームを後ハメ加工しレールガンの合わせ目デザインを消しています。

 

■ビームサーベル部分はラックを簡素化しネオジム磁石を内蔵して脱着時のストレスを緩和しました。

また、ビームサーベルは連結の差し込みをカットしてネオジム磁石を仕込んで、これも連結をスムーズに展開できるようにしました。

 

 

■次回は脚とバックパックを解説したいと思います。・・・・・・・・ニコニコ