見晴らしのいい場所へ・・・・完結編 Good Luck for you~ | G-Remodeling

G-Remodeling

主にガンプラの改造・改修の過程等を掲載します。

未設定お盆休み見晴らしの良いホテルに到着しましたが、4Fの部屋のはずが実質2Fだという事が判明!!さて、さて・・・・どうなります事やら。。

 

■チェックインを済ませて、いざ4Fじゃなかった、2Fの部屋へ・・・・

 

   ◆File №1~夢の扉

 

 

 

■これは部屋のオートロックの扉ですが、私が知る限りではホテルの部屋のドアというのは、開けて手を離すと、ゆっくりと「ガチャん!☆」と閉まると思うのですが、私の部屋の扉は画像のような状態で止まってしまい、更に押してググッ!ガシャンって感じで閉まります。

まぁ、ある意味鍵を持たないで出てしまっても、締め出されないなぁ~と思いました。・・・てか建付け悪すぎだろう!早よ直せよ! (゚Д゚#)ゴルァ!!しかし私は、こう考えた。

この扉は鍵を忘れて部屋を出てもロックされない最新式の扉なのだと・・・

名付けて「セーフティ・オートロックドアー閉まらんⅡ」 (笑)

 

◆File №2~謎の扉

 

            

■でもって、入ってすぐの所にブラインドみたいな目隠しドアがありますが、まぁクローゼットだなと思って開けてみたら、冷蔵庫がありました。(笑) 冷蔵庫かよ!

反対側は、鏡の扉になっていて、扇風機が入っていました。・・・・??ん??

ちょっと待てよ・・・・扇風機があるってことは・・・・冷房無いのかぁ~・・・・(゚_゚i)

■あった~~ε- (´ー`*)フッ オートじゃないけど、まぁそこは良しとしましょう・・・・??

しかし、私はここで怪文書を見る事に・・・・・

 

◆File №3~怪文書

 

■これをご覧ください。

 

■これは、ホテルの案内で置いてあったものです。

この文書を分かり易く訳すと、、、、冷房機は旧式で良くないのでダメだったら窓でも開けて凌いで下さい。最終兵器として、扇風機もあります。って言うか言い訳&自然に丸投げ?

って言うか、厚いから冷房入れるのに、窓開けたら余計に暑いだろうが!ポジティブ過ぎるぞ!!(笑)

 

◆File №4~奇妙な扉

 

■これは、内側の扉なのですが、よ~~く見て下さい。

コレって、ラブホの扉じゃないですか?なんでガラスなの??多分ラブホからの払い下げではないかと思います。でなければ・・・オーナーのセンス悪すぎだろう! (#`-_ゝ-)ピキ

色がピンクというのも・・・・どこでもドアみたいだ・・・・(笑)

 

◆File №5~傷だらけのジョニー

 

         

■窓枠やドア枠がこの通り「この!ハゲー!」状態です。(笑)

ってかペンキ塗れよ、!塗ったらきれいになるじゃないか!管理悪いよ、、でもピンクは止めろよ!(笑)

 

◆File №6~傷だらけのジョニーⅡ

 

■これ・・・エキストラベットの頭の方なんだけど・・・・・ガムテープかよ!

もっと良い方法無いのかよ!ホームセンターにいったら、木目の粘着シート売っているだろうが!

ってか、ベット買えよ!このエキストラベットは見るからにパイプベットだからホームセンター辺りで1万ちょっとで買えるだろうが!!・・・・・ガムテかよ! (笑)

因みに、反対側の同じ部分も、ガムテかよ!! (爆笑)

 

◆File №7~奇妙な飾り壁

 

■これ・・・・ベットの所の壁なんだけど・・・・・ラブホかよ!

上についているルームライト・・・・スイッチ回すと点滅します・・・・なんで?・・・ラブホかよ!

矢印の所は色塗ってないのよ・・・・・ラブホかよ!(笑)

 

■前回に疑問だった「ミスト&消臭ルーム」の意味が分かりました。

 

 

     

                     ■ミスト&消臭ルーム・・・・なるほど確かに・・・・若干しょぼいけど・・・

 

未設定まぁ、突っ込みどころは、もう少しあるけど、この辺で勘弁してあげましょうか、(笑)

このホテルについて調べてみたら、ラブホみたいとか書いてありました。(私と同じ感想・・・)

しかも、すぐキャンセルして出ていった方もいたようです。(怖)

私は、別に嫌とか思わなかったけど、ひとしきり色んなところに突っ込み入れていました。(笑)

1日泊まるだけなので特に問題はないですかね。 (⌒▽⌒)

あッ、そうそう2階でしたが、ホテルは丘の上に建っていたので、見晴らしは良かったですよ。^^

 

■旅行から帰ってきて、少しガンプラ作る時間があったので気持ち進めました。

フリーダムのウイングの方を塗装して仕上げてみました。

次回お披露目したいと思います。