■突然ですが、6/24発売予定のMG ジャスティスを予約していますので、それに合わせてMG フリーダムも製作する事に決めました。
フリーダムはの製作は旧MGキットで3体、MG Ver.2.0は最近に1体製作していて、新旧合わせて4体も作るほどのフリーダム好きではありますが、未だに納得した物が出来ていないのが実情です。
最近製作したVer.2.0に関しまして私個人の意見を言わせて頂くと、デフォルメが強すぎて何かしっくりとこない気持ちでした。・・・・・それに・・・フリーダムってもう少しガッシリとした感じだよなぁ~・・・と思っていました。
そんな気持ちに終止符を打とうと、今回の旧キットと最新のVer.2.0のキットとのミキシング+改修で納得のいく物を作ってフリーダム製作に幕を下ろそうと思いました。
と、いう事でラスト フリーダムmixing Ver.Ta 製作記の始まりで~す! (*`▽´*)ウヒョヒョ
■まずは、旧MGキットとMG ver.2.0の素組キットをご覧ください。
■何か残念な感じがしますが・・・・同じ1/100なのに高さが違うような・・・・?
左のVer.2.0の方はボリューム不足なうえに、ウエストがキュッっとなっていて何処か痩せすぎで、脚は可動を重視し過ぎたのか、股間と脚の付け根の位置関係が変で・・・・旧キットはタヌキ顔だし(笑)
この二つのキットの良い所をミキシングして、より理想のフリーダムに近づけていきたいと思います。
■では、早速ミキシングしてみましょう。 (⌒▽⌒)
■どうでしょう?ミキシングしてみました。
【ミキシングの解説】
●Ver.2.0の部分が・・・・・・・・頭部・腕・脚です。
●旧キットの部分が・・・・・・・肩・胸部・腰・肩口です。
■このミキシングですが、ただ取って付けた訳ではなく、ミキシングをやった方ならお分かりかと思いますが、ことごとく各部の接続形態が違い、股関節の接続でいうと旧キットの部分はボールジョイント式でVer.2.0のキットの方は回転軸式って具合なので、どちらかを同じ式に改修しなければならないのです。
その際の微調整もしないといけないので、結構手間が掛かります。
■ミキシングのままでも意外とカッコいいのですが、もっと私のイメージに近づけるために、更に胸部と腰回りを大型化していきたいと思います。
改修前 改修後
■腰中央のアーマーです。前方の厚みと形状を変えています。
■腰のフロントアーマーですが左側が改修した物ですが、右のキットの物より一回り大きくて厚くなっているのが、見て分かると思います。
改修の流れで、増幅と同時にディテも少し加えています。
■胸部も大幅に増幅しましたが、改修途中画像を撮るのを忘れていました (汗)
■では、画像をご覧ください。
■どうでしょうか?こんな感じになりました。
■では、全体像を・・・・
■取り敢えず今回はここまでですが、まだ太腿をもう少し太くというか、形状をアニメ寄りに改修したいと思っています。
■頭部やフェイス等も勿論改修しますし、ディテールもこれから少し加えていきますので、お楽しみに。
さて、最終的にはジャスティスとフリーダムを並べて(・∀・)ニヤニヤしたいと思います。:
ドムの方も頑張って製作を進めたいと思っていますので、( `・∀・´)ノヨロシクです。