■カオスガンダム製作記もいよいよ本格始動となりました、今回はヘッドの改修とサフまでですが、本当は、ヘッドを塗装まで仕上げてプロポーションをほぼ確定させた段階で発表しょうと思っていましたが、風邪で2日間ダウンしてしまい予定を大幅に遅れてしまいましたので、取り合えず出来ている分だけUPしたいと思います。
■結果から言いますと、カオスのHEAD UNIT改修はかなり手強く、難儀しましたが何とか形になったのかなぁ~と思います。もういっそのこと一から作り直した方が早いんじゃないかと思う程でした。(-"-;A
■病み上がりのせいで、面白い事の一つも言えませんがご勘弁下さい。・・・・え?いつも面白くないですか (笑)ですよね~ では、いつもと変わらない感じでいってみましょうか・・・。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
■では、最初に改修箇所の説明をします。
■全体的に面長な感じなので、ヘルメットの幅と奥行きを1㎜程大きくします。
■隈取の幅を狭くして顎のラインを調整し面長さを解消しています。隈取の幅修正は、フェイスパーツの上部オフセット位置を深くして変えています。
■改修完了が・・・・・・コレです!
■比較画像
■こんな感じですが、ヘッドは結果的にキットのパーツよりも大型化したので、本体も結構思い切った感じで大型化しないとバランスが取れない感じです。
実際、ある程度大きくしてバランスを見てみました所、全くのボリューム不足でした・・・・
こりゃ~・・・・ボディー改修も泣くなぁ~と思う今日この頃です。
■あと、ヘッドパーツは取り急ぎ形状出しに重点を置いていたので、面をもっと仕上げなければ・・・・・・ちょっと雑ですね。(汗)
いやぁ~十何年ぶりに風邪ひいてしまいましたぁ~(+_+)、久々だったので辛かったですが、コレでバカじゃない事が証明されました。(笑)
さて次回は、またフルアーマーGp01の続きをいってみたいと思います。