【春の特別企画】1/100レアもの改修『カオスガンダム編』~第一話・決意の刻 | G-Remodeling

G-Remodeling

主にガンプラの改造・改修の過程等を掲載します。


未設定春だから~♪ 新しい企画始動~(^^♪と言う事で、何かというと「生産が終了してるけど、あまり人気が無くて、売れ残りの旧キットをカッコいく改修しちゃおう!」という企画です。(サブタイトルなげ~よ!」むかっ 因みに使用するキットは1/100 の旧キットです。

なぜかというと、この手のキットはおもちゃ感満載なので改修のし甲斐があるという事と、フレームが無いので楽?という2点からです。

でもって、このタイプのキットは改修箇所が沢山あって、改修次第では化けるので見せ場がてんこ盛りなのです。

つまり、笑いあり・涙ありのドキュメントタッチでお贈りしま~す!と言う単純な企画です。

チョイスしたキットが[ガンダムSEED DESTINY]より地球連邦軍所属機「カオスガンダム」です。劇中でのこの機体は、これといった活躍も無く大した人気はなかったものの、個人的にはドラグーンシステムが搭載されていたり、モビルアーマー形態に変形するので、お得感満載な感じがして好きです(笑)と言うか模型屋にこんなのしか残ってなかった・・・。

でね この機体、本当はザフト機で地球軍に奪取された機体だったってしってます?

私、取説の解説読んで初めて知りました(笑)・・・どうでもいいけど・・・(笑)(´0ノ`*)


■ガンダムSEEDは、私の様な初代ガンダム時代の人間から見ると、新しく感じてしまいますが、でも、もうSEED世代の方は30代くらいの世代の方なんですよね。

時が経つのが早いなぁ~・・・・」どおりで年を取るはずだ・・・髪薄くなってきたし・・・(泣)


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─




■さて、ではCHAOS GUNDAM製作記 開始です!







■ド~~ン!!この機体・・・劇中ではよく見ていなかったけど、なんか顔ブサイなぁ~ブタ

猫の髭みたいなの生えてるし (笑)












■完成!!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

何だぁ~・・・・このオモチャ感満載の機体は・・・・・想定内だけどね(・ω・)b

でもこれはねぇ 私にしてみると手をかければ、かける程良くなるなる機体なので、もうワクワクしますよ。^^






■でもって、MA形態・・・・・・・??・・・・・・かっこ悪ぅ~!!これは想定外でしたが。。。(笑)

何かMAなのにMAになり切れてないって感じと言うか、隠れてるつもりなのに、お尻が半分見えているというか・・・・でも改修し甲斐ありそ~(^~^)









■この画像ね、やや下からあおって写しているので、まぁまぁな感じを受けますが、実物はもっと変! (笑)


■さて、まず最初の作業はプロポーションの改修ですが、皆様は何処をどう改修しますか?

では、私の見解を言いますと・・・・・・


①顔は当然だけど頭デカいので胸部を大型化する。

②ウエスト部分を延長する。

③肩位置の修正

④肩アーマーの延長

➄腕の延長

⑥腰アーマーの延長

⑦脚の延長


ざっと見積もっただけでこんな感じっていうか、ほぼ全部じゃん!

そうです、この手のキットはほぼ全身に亘って直す必要があるのです。(-"-;A

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



■と言う事で、SEEDデスティ二―よりガンダムカオス製作始動!乞うご期待!!
未設定


未設定 さて新しい製作が動き始めましたが、もう少しでバルバトスが完成するので、まずはそれを片付けて、次にフルアーマー・ゼフィランサスの製作に進んで、その合間にこのカオスを製作していきたいと思います。

では、次回バルバトス製作でお会いしましょう。v(^-^)v













■で・・・・組んでみた・・・・・。朝食の様な、あっさりとした機体!関節はへたりやすく、ジジイみたいに可動域が浅く思うようにアクションが出来ない・・・(・_・;) グルコサミンが必要かぁ・・・・。

まぁ、想定内の範囲ですがね。案の定、矢吹ジョーって感じですが・・・(シ~~ン) (苦笑)