MG サザビーVer.ka~(10)脚 scene 3・・・終了! | G-Remodeling

G-Remodeling

主にガンプラの改造・改修の過程等を掲載します。

うちのドライヤーは時々予告も無く火を噴きます、気を抜くとアフロになる優れもののドライアーです・・・・・・・バック・トゥー・ザ・ファイアー!~♪

と言う事でサザビーの脚改修第3弾!残る足の改修も終わり、ようやく脚全体が完成しました。
サザビー本体の改修が終了しましたので、本体のサフ画像も含めご覧下さい。



■画像はノーマル状態の脚ですが、私の感じる事は脚全体がボリュームがある為に隠れた爪先が小さく貧粗に感じたのでそこの部分を解消する為の改修をしていこうと思います。





■この改修の目的は足首から上の部分の脚を後方へ移動する事により足の甲に掛かっているスネガードも後方へ移動し甲の露出を増やした事で足の存在感を出す為の改修です。


      
                      ■つまりこういう事です。

     





             ■爪先を3㎜延長し1㎜のプラ板で囲い増幅しました。

       

       
■定番工作といった所ですが干渉部分を削り厚みを薄くすることで、若干の可動範囲拡大が望めます。


   ■足の改修比較画像です。この画像からは確認できませんが・・(汗) スジ彫なども施しています。






                        ■脚フレームの改修です。


                           ■膝裏のディテ改修です。


           ■膝横のディテ改修です、普段は見えませんが脚を曲げた時に現われます。



■肉抜き部分をエポパテで埋めて修正しましたが、この部分は通常見えない部分で無駄な作業といえば無駄なのですが、製作者ゆえの見過ごせない悲しい習性です。・・・・(涙)


               ■それでは3回に分けてようやく完成した脚をご覧下さい。



                

                  



        ■それでは最後に今までの集大成である全体のサフ画像をご覧下さい。










■もう一つオマケに脱いだら凄いんだゾ!バージョンで・・・・・・^^








いかがでしょうか?パーツ数がハンパなく多いのでフレームは塗装をかけて仕上げてあります。
なので後はアーマーだけ仕上げるようにしておいて楽勝!・・・・・と思っていたのに・・・アーマーもハンパなく多いです。・・・・・撃沈!