MG サザビー Ver.ka(5)~驚異?のトリプルハッチ | G-Remodeling

G-Remodeling

主にガンプラの改造・改修の過程等を掲載します。

え~まず最初にガン王参加のご報告ですが、一応出来上がりましてギリギリ昨日(5/10)郵送で出しました。

5/13日必着のの締め切りまでに物が届けば参加、届かなければ不参加となりますが。後は郵便屋さん頼みと言う事です。さて吉とでるか凶とでるか・・・・・出来る事はやりました。

製作に関しては当初の考えていた事の半分も実行できませんでしたが、参加できるギリギリのラインまで仕上げられたので良しとしましょう。ただ心残りなのは仕上げがちょっと荒いかな・・・・という所です。

いい訳はしません、私の未熟さ故の結果だと考え次回の反省点とします。



はい、それでは作品をご覧下さいと言いたいところですが、ガン王の規定でインターネットで個人的に発表するのもNGらしいので今はお見せできませんが、一部だけならいいかも・・・・と言う事で陸戦ガンダム完成!画像をどうぞ!











         ご~~~~ん・・・・・





        ・・・足だけに、あしからず チ~~~~ん!





さて、本題に入りますが、え~サザビー改修の第五弾であります。

前回は上半身のメカフレームの仕上げとアーマーのサフ仕上げまで進んでいますが、今回は下半身です。

どういう風に改修しょうかとザーッと見たのですが作りの完成度が高すぎて改修案が出てこない・・・・

まずは順序良く腰の部分からやっていこうと言う事で・・・・



          

            ■この部分、つまり股間部分に着手しました。





          

■で、無い知恵を絞って考えたのは、このサザビーのコンセプトであるメカフレームの改修              を全面に出したいと言う事です、かといってメカの露出を多様するとこのハイディテールのサザ          ビーにはかえってマイナスになりかねないと考えて、できるだけオープンハッチを設けて必要な時にメカフレー ムを見せる改修がベストと考えました。そこでまず(a)(b)をエッチングソーで切り離し(a)・(c)・(d)   の三箇所を可動させる改修をします。





            

  ■まず一つ目は上部アーマーの可動改修です、のダボとピンを取り除きます。次にのダボを後      ハメ工作のようにハの字にカットする事により収めた時にのピンにカチッっとはまるようになります。

  ④
の部分はピンバイスで穴をあけて2㎜のプラ丸棒で可動軸とします。



     

            

    ■次に真ん中ののアーマー可動改修です、(ア)(イ)はアーマーを収めた時にカチッとしまるス        ナップとなるので切り落とさないで下さい。(ウ)(エ)も収めた時にはまりますが白点線の部分を切り     取る必要があります





             

             ■最後に下のアーマーですが青ラインの部分を削り落とします。



             

                       ■青点線の干渉部分を切り取ります



         ■これで股間部分のオリジナル・トリプルハッチが完成です。

          それでは順に連続画像でオープン可動してみましょう





           

           

           

           

     ■こんな感じにできあがりました、後は露出したフレームにメカディテを加えていきます。



 

             ■それでは、折角なので脚も組み込んでみましょう。





           

                             

           



■以前に上部の方が可動するように改修した物はありましたが、腰だけで3箇所可動は無かったと思います。

「こんなに必要か?」っと思うでしょうが、私の場合改修したメカフレームを見せる為の可動なのでインパクトがあるかと思います。・・・・(^_ ^)v





取り合えず簡単な改修でしたが、まだまだ色々と仕掛けていきたいと思います。

        ではまた出来次第UPします。