MG サザビーVer.Ka (1)~proportion | G-Remodeling

G-Remodeling

主にガンプラの改造・改修の過程等を掲載します。

日々雑用に追われて思うように製作時間が取れませんが、隙間を狙ってちびちびと進め一区切りついたのでご報告申し上げます。

さて、第一回目のサザビー改修です。頭部といきたい所ですが、まずは全体のプロポーションを見直していきたいと思います。





        

■画像は仮組の状態ですが、プロポーションを少し調整して私好みにしていこうと思います。

勿論このままでも直す必要のないくらいの完成度の高さですが、そこを私の主観と好みで変えていこうと思います。賛否両論あるでしょうが温かい目でご覧下さい。^^



       

■まず、私が着目したのが肩と胸部サイドの位置と腹部の長さです。

 頭部が少し浮いているように感じるので肩と胸部の位置を若干上へ移動し緩和したいと思います。

 また、腰部のアーマー等が大造りな機体なので腹部を延長してメリハリをつけたいと思います。











■肩と胸部の調整です、プラ材を挟み込む定番工作ですが2㎜のプラ棒で胸部を2㎜・肩を4㎜上部へ移動調整しました。









■胸部サイドの位置が上部へ移動しました。







           改修前                          改修後







■どうでしようか?あくまでも好みではありますが、なで肩っぽさが無くなった感じがしませんでしょうか?



■ちなみに腹部の延長は・・・・・



            

■延長部分は腹部フレームパーツの接続首の部分です、プラ板で4㎜延長としました。

ここは可動部なので8ミリの真鍮線で2箇所補強しています。



            

■エネルギーパイプはこのままだと下に下がり位置的に違和感があるのでここも延長して上部へ移動しました。エネルギーパイプの短くなった所は後にスプリングとメタルパーツへ変更しますので、その時に調整します。





             

                      ■腹部延長工作の内容です



      

               改修前後のプロポーション比較です



■ちょっと撮影角度的に分かりづらいですが全体的にスッキリした感じがすると思います。







              



■引き続き頭部やその他もろもろの改修をしていきたいと思います。^^ では後程・・・・・。