その上でゼータのキット自体のプロポーションも改修する必要があり手間と時間が掛かりましたが、それなりに良く出来たと思います。
では、解説と共にご覧下さい。


■頭部の改修ですが、トサカの大型化・アンテナ中央部の赤い部分の延長・ヘルメットの奥行き・マスクの角度の改修をしています。




■全体にわたってプラ板で囲ったり作り直して細かった部分を修正しました。


■ダクト内部をを製作


■5号機の特徴であるバインダーのライフルはプラ材より製作


■素組との比較
完成画像














こんな感じでできあがりました、色は5号機と言う事で大まかに変更しょうと思ったのですが、センスと勇気がないのでMK-Ⅱな感じで無難な配色としました。^^