タイムアウトまで後13日・・・それではギラ・ドーガ製作をご覧下さい・・・「10倍返しだ!」(笑)



■この画像で多分お分かりになったと思いますが、製作のコンセプトは「破壊」イメージ的にはガンダムダブルオー・セカンドシーズンの第1話に出てきた破壊されたエクシアです。
ダブルオーを見ていなかった方にもっと分かり易く言うとガンプラのMGエクシアで選択式となった、あれがモチーフとなっています。
上の画像が改修画像で下の画像がウェザリングを施して完成したものです。

■これは腕ですが、第一段階としてグラデーションをかけて塗装しています。
ウェザリングをかけるのでグラデーションはギリギリで留めています。


■その後、ウォッシングとドライブラシ・ウエザリングマスターで仕上げています。
■では上半身だけですが完成した機体をご覧下さい。




■宇宙用の機体なので、雨だれやサビなどの表現はは無しです。
■各部の画像・・・












■こんな感じですが改修としましては前回の腹部と脚の延長の他パワーサプライアー(ホース)を変更し太くなっています。
元の物も軟質ゴム系でよく出来ているのですが、成形時に出来た消せない合わせ目ラインが気にるのと色が今回のコンセプトに合わないと言う事で変更しました。
改修としては損傷部分が殆んどで後はエッジ出したり装甲を薄くしたりと基本の改修となっています。
■さて、ラスト半分ですが脚とタンクもこんな感じで仕上げていきたいと思います。
