Labyrinth~迷宮 | G-Remodeling

G-Remodeling

主にガンプラの改造・改修の過程等を掲載します。

■design



今回製作する機体は,EVOLVE../9よりデザイン案として描かれた機体を製作したいと思います。

EVOLVE../9では通称ホワイト・グレイ・レッドの3機のZガンダムが設定されていました。そのデザイン案の中にあった両腕に大型バインダーをを装備した機体を製作したいと思います。

ボツ案の中でも私的に何となく気になった機体で、デザイン案で終わってしまったこの機体をを立体化しょうと思いました。



ありがちな機体ですが、何となく惹かれます。







■変形ありきのキット



製作に使用するキットはMG ver.2.0のZを基礎に改修します。

最初はウェーブライダーの変形もありの改修をしょうと意気込んでいましたが、結果的にオミットしました。

理由として変形の為のフレームの強度不足や改修後の変形可動のリスクの高さとスタイル改修を阻害する恐れがあった事です。

残念ですが泣く泣くオミットとしました。





上の画像は素組みの状態ですが、全体的に??といったスタイルで、感じた事は変形ありきの機体の為に完全変形に重点をおいているのでこのような?のスタイルになったのかなぁ?と思いました。

それでも完全変形と、このスタイルを両立できたのは画期的ではないかと思います。











頭部の改修は全体的に面長さを緩和した感じですが、面長なのがゼータなのかな?とも思うんですが・・

どうなんでしょうね?





■迷い・・・・





とにかく、まずはスタイルを修正し確定してから特徴的なバインダーの製作に入ろうと思いスタイルの改修をしている途中なのですが・・・・現在はこんな感じでまだ納得していません、、、、どうしようかと悩んでいます。

変形ありきに作られたキットのせいなのか直す箇所が多く直しているうちに、何だか分からなくなってきてギブ寸前です(笑)

ここで改修した内容をざっと言いますと、胸部の増幅・胸部中央の大型化・肩の増幅・胴体に関しては調整に調整を重ねた為に結局どうなったのか分からなくなった(笑)・腰のフロントアーマーの増幅と延長・股関節の位置移動修正・膝アーマーに位置修正です。

まだ、太ももや腰のサイドアーマーの位置やら何やらを改修しないといけないと思っていますが・・・・(汗)



う~~ん、それにしても何かが違うんだよなぁ~・・・・・



見れば見るほど分からなくなってしまう・・・スランプじゃぁ~・・・・



違うキット作って一呼吸おいた方がいいかなぁ~??



・・・・・・(><)