
さて、気を取り直していってみたいと思います。^^

■まずは腕の延長と肩をもう少し上に位置修正します、画像の矢印の部分が延長した箇所です。
ちなみに腕の延長は4㎜、肩は3㎜です。
腕の延長は腹部の延長や太ももの延長をした場合には必ずといって良いほどしなければなりません。
肩の位置修正は好みの問題ですが・・・・。


■今回のディテールですが、胸部を大型化したせいか腕が細く感じるので、その腕を太く見せるのと元々ハイディテールなのでプラ板で凹凸をつけ立体感をプラスして、更に上の??スーパーハイディテールを目指しました。
■別角度から・・・・・


■まぁ、こんな感じですかね・・・・

■肩は赤ラインの部分を2㎜大きくしています。

■アーマー部分のディテは当然ですが関節フレームにもディテを入れると効果的です。
この時に注意する事は不用意にプラ材を貼ると可動に影響が出るのでマイナスのディテがよい でしょう。
■次は腰の改修ですが・・・・・・。

■腰のフロントアーマーは途切れていたディテの修復とダクト内をフインにした事です。中央のフロント部分は前方の角度を修正してちっちゃなシイタケをこしらえた位いでしょうか・・・。

■腰のサイドアーマーはディテを入れて延長しました。
■それでは上半身の全体を見てみましょう。


■サフを吹いてみました。
今回はディテールが細かく、サフで埋まってしまわないように薄く吹いているので下地色が若干透けています。

■えーそれでは、まだ上半身しか出来ていないにも拘らず遊び心で雰囲気をだした画像を撮って見ましたので、ご覧下さい。
expectation----『望み』
■極秘に開発されたνが・・・・・






次回は全体像をお見せできるかな?ではまた・・・・。