パージュ・レス | G-Remodeling

G-Remodeling

主にガンプラの改造・改修の過程等を掲載します。

はぁ~ようやくブログUPできましたが、内容が薄っぺらです・・・(泣)

私の一日の生活がハードなもんで進まんのです!

その一日のスケジュールと言うとですね・・。

●朝4時起床!

●朝4時30分出勤!

●昼食以外ず~~~~~っと働いて・・・・・(汗)

●夜9時勤務終了!帰宅・・・・(疲)

●夕食&風呂&安らぎタイム・・・・

●夜10時ガンプラ製作(生きてて良かった~^^)

●明日もまた4時起きなので夜11時に就寝(爆睡)

この生活を今週いっぱい続けないといけないので、僅か1時間の製作じゃチビットしか進まん!!!!

でもって少~しだけ、ほんの少~しだけ進んだから見て下さいませ。

今回は、νガン本体の方を弄ってみました。



まずは、月並みですが肩のメカ露出を製作してみましたが・・・・。







      ■ノーマル



                    

                    



                 ■改修



■まぁ、至って普通ですが・・・・・



いや、次がメインなんですが・・・・解説すると、このキットにはTRANSFORMATION SYSTEMというサイコフレームの発動モードがあり胸・肩あし・脚・膝などのアーマーがスライドするようになっていますが、太ももの部分はアーマーをパージュしてからのスライドとなり、面倒くさがりの私はパージュしないで発動モードへ移行できるよう一つの提案として改修して見ましたので、ご覧下さい。



    ■パージュ・レスの提案









■通常は上の画像のように分割された下のアーマーをパージュしてスライドさせる事により発動モードとなります・・・・そこで・・・





                 

■真ん中のアーマーを2㎜ほど短縮します。

  







■短縮した真ん中のアーマーをはめると当然2㎜の隙間ができますが、これは通常のスリットとして捕らえて下さい。

                     



■そうして通常通りにアーマーをスライドさせるとサイコフレームが現れ下のパーツをパージュしなくてもサイコフレームが発動するという仕組みですが・・・如何なもんでしょうか?

まぁ、正直なところ、この改修をしている時は疲労感で私の体がパージュしそうでしたが (笑)



取り合えず現状はこんな程度しか進んでいませんが、今週いっぱいの辛抱なので我慢・我慢と言い聞かせています。

本当はフレーム製作を進めたかったのですが考えているだけで1時間が過ぎてしまうので泣く泣く後回しにした次第です。

その他、心境の変化で変わった事もあったりしますがそれはまた後々お話ししたいと思います。

え~・・・ショボイ内容でしたが次回はもっとボリューミーにお届けしたいと思います。

あら、ヤバイ!!!もう23時だ~~早く寝ないと!!!!(汗・汗)・・・ではでは・・・・